
-
漁船の事故防止呼びかけ 福島県いわき 昨年12月の衝突事故受け実施
チラシを配り漁業者に事故防止啓発を訴える関係者 2023/01/12 09:52 福島海上保安部は11日、福島県いわき市久之浜町の久之浜魚市場周辺で漁業関係者に対する漁船の事故防止啓… -
2月26日に浜街道毛萱工区開通 福島県広野町から富岡町の富岡漁港周辺までつながる
2023/01/12 09:40 浜通り沿岸部を南北に縦断する県道広野小高線(通称・浜街道)のうち、福島県富岡町の毛萱(けがや)工区の残り区間(2・8㌔)は2月26日午後3時に開通する。県が11日、発… -
復興を願う光 福島県富岡で光のモニュメント 3月12日まで相双地方11カ所で実施
サーチライトで表現された光の塔 2023/01/11 22:20 東日本大震災の犠牲者の鎮魂と復興への願いを込めてサーチライトを投光する「光のモニュメント」は11日、福島県富岡町の地… -
ハンバーグやパンケーキなど50種類 福島県いわき エスパルいわき出店のレストラン
ロコモコやパンケーキなどをPRするフラガール 2023/01/11 19:31 福島県いわき市のJRいわき駅直結の商業施設「エスパルいわき」に出店するハワイアンテイストレストラン「マ… -
【鉄路と生きる(20)】第2部 常磐線 「ようやく再出発」 夜ノ森駅周辺、今春避難解除 「利便性向上を」
夜ノ森駅のホームから荒れたツツジの名所を見詰め、地域の再生を誓う遠藤さん 2023/01/11 10:23 ソメイヨシノの並木が周辺に広がる福島県富岡町のJR常磐… -
「グリーンメタン」使いバス運行 福島県相馬市とIHI 社会実験で脱炭素化へ
2023/01/11 10:16 福島県相馬市は二酸化炭素(CO2)と再生可能エネルギー由来の水素を使って製造した合成メタン燃料「グリーンメタン」を使った社会実験に乗り出す。IHI(本社・東京)と市が… -
空き家の利活用を促進 福島県南相馬市 相談窓口「ミライエ」開所
開所したミライエ。窓口での相談対応に当たる3人のスタッフ 2023/01/10 21:04 福島県南相馬市の空き家と住まいの相談窓口「ミライエ」が10日、市内原町区に開所した。空き家… -
ハクチョウ飛来、羽休める 福島県楢葉町のため池 子どもたちが餌やり
ハクチョウが羽を休めている楢葉町の上繁岡の大堤 2023/01/10 17:00 福島県楢葉町上繁岡のため池「上繁岡の大堤」に今冬もハクチョウが飛来し、羽を休めている。 上繁岡の… -
馬上(中央台南小)が3連覇 福島県広野でふくしまキッズトレイルラン大会第3ステージ
二ツ沼総合公園内のコースを駆け抜ける子どもたち 2023/01/10 13:45 馬上夢桜 宮守賀輝 小学生らが浜通り、中通り、会津地方の… -
【鉄路と生きる(19)】第2部 常磐線 未来へ変わる風景 大熊、双葉の復興拠点 再開発始動
大野駅から街並みを見つめる伏見さん夫妻。再開発に伴い、建物の解体が進む 2023/01/10 09:30 冬の冷たい空気を震わすように、重機の音が響き渡る。福島県…