
-
28枚の大漁旗並ぶ 福島県いわき市のアクアマリンふくしま
福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまの館内入口前と入口駐車場付近に「大漁旗」が飾られ、来館者の注目を集めている。 2022/09/21 10:01 同館が「小名浜国際大漁旗アー… -
「田人ワークキャンプ・ビレッジ」活動本格化 学生らが地域貢献 福島県いわき市
田人ワークキャンプ・ビレッジを拠点にボランティア活動に取り組んだ大学生 2022/09/20 17:25 福島県いわき市田人地区に整備された合宿型ボランティア活動「ワークキャンプ」の… -
福島県飯舘村の地域活性化や復興のアイデア発表 初の「学生サミット」
杉岡村長(後列左)を交え意見交換をする学生 2022/09/19 17:55 福島県内外の大学生が飯舘村の地域活性化や復興を考える初の「福島飯舘学生サミット」は19日、村地域防災セン… -
「昆虫産業」生み出せ 福島県田村市 起業志望者発掘へ10月と11月にワークショップ
市常葉振興公社が取り組むカブトムシの養殖=2022年5月 2022/09/19 09:40 福島県田村市は昆虫関連産業の創出と集積に乗り出す。事業案や意欲ある起業志望者を発掘するため… -
花いっぱいの大熊に 福島県大熊町で再生運動始動 世界的庭園デザイナー石原和幸さんが考案
クマ・プレにタピアンの苗を植えた石原さん(前列中央)ら 2022/09/18 21:25 福島県大熊町で17日、英国のエリザベス女王に称賛された世界的庭園デザイナー石原和幸さん(64… -
急カーブなど難所解消 国道399号十文字工区が開通 福島県いわき市小川町
開通した国道399号十文字工区を通行する車の列 2022/09/18 09:57 福島県が「ふくしま復興再生道路」として整備してきた、いわき市小川町の国道399号… -
96歳、洋裁の仕事が生きがい アイデアと技で客を魅了 福島県南相馬市の井戸川フミ子さん
和服の生地で仕立て直した洋服とバッグを手にする井戸川さん 2022/09/18 09:56 19日は敬老の日。福島県南相馬市原町区の井戸川フミ子さんは96歳の今も洋裁の仕事に励む。生… -
「教訓を後世へ」模索続く 学芸員瀬戸真之さん 福島県双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館」開館2年
収集した資料を見つめる瀬戸さん。震災と原発事故の教訓を次世代に継承する決意を示す 2022/09/15 21:19 福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館は20… -
「常磐もの」のPR動画を公開 「ユーチューブ」の福島県公式チャンネル
「常磐もの」をPRする動画 2022/09/15 18:52 福島県は15日、福島県産水産物「常磐もの」をPRする動画を動画投稿サイト「ユーチューブ」の県公式チャンネルに公開した。 … -
最新のドローンやロボットを紹介 福島県南相馬市のロボテス 16日まで
空気浮上型能動スコープカメラの実演を見学する来場者 2022/09/15 18:51 水素燃料で飛行するドローンの実演を見学する来場者 福島県南相馬市の福島ロボ…