
-
留学体験を地方の中高生に伝えたい 福島県浪江町の野地雄太さん 体験型グローバル教育機関を立ち上げ
留学体験プログラムで留学生と会話する野地さん(右) 2022/09/05 09:20 福島県浪江町の野地雄太さん(26)は今年2月、体験型グローバル教育機関「Beyond Lab」を… -
石神二小と平商高が東日本大会へ 福島県いわき市で全日本吹奏楽コンクール東北大会
重厚な音色を響かせた平商高 2022/09/04 09:34 全日本吹奏楽コンクール第65回東北大会は3日、福島県いわき市のアリオスで小学生、高校小編成、大学の部を行った。県勢は小学… -
「ブルベリちゃん」できました 福島県いわき市の農園がキャラクター考案
キャラクター「ブルベリちゃん」 2022/09/01 09:35 福島県いわき市小川町のブルーベリー農園「チャコちゃん農園」はロゴキャラクター「ブルベリちゃん」を考案した。キャラクタ… -
聖地づくりへ昆虫サポーターを任命 福島県田村市 飼養家ら4人
白石市長から画面越しに委嘱状を受ける篠原さん(画面右) 2022/08/31 17:30 福島県田村市は29日、市昆虫サポーター委嘱状交付式をオンラインで行い、昆虫飼養家ら4人を任命… -
福島県浪江町の準備宿泊1日開始 復興拠点の立ち入り規制緩和
2022/08/31 17:30 東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域のうち、来年3月の避難指示解除を目指す福島県浪江町の特定復興再生拠点区域(復興拠点)で1日、住民の準備宿泊が始まる。政府は同… -
浜通りに産業都市形成 福島国際研究教育機構 浪江に本拠地、福島県提案
2022/08/31 09:34 政府が浜通りに整備する福島国際研究教育機構の立地選定で、福島県は30日、最有力候補となっていた浪江町のJR浪江駅西側(川添地区)を機構の本拠地に決め、政府に提案した。… -
「ようこそ」あふれる双葉に 復興拠点避難解除 福島県双葉町
避難指示解除を祝うイベントで、町のキャラクター「双葉ダルマさん」と喜びをかみしめる宇名根さん 2022/08/31 09:23 避難指示が解除され、自宅で喜びをかみしめる谷津田さん… -
暮らしの安全・安心確保 復興拠点の避難指示解除で防犯・防災パトロール 福島県双葉町
JR双葉駅前を出発する警察や消防の車両 2022/08/30 21:09 東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域のうち、福島県双葉町の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示が… -
営農再開や交流後押し 福島県川俣町の大内さんと宮地さん、山木屋に「ばちぎ農場」開設
大学生と野菜を収穫する(左から)宮地さんと大内さん 2022/08/30 21:08 福島県川俣町の農業大内国広さん(67)と元町職員宮地勝志さん(63)=名古屋市出身=は、東京電力… -
水害の記憶、記録に 福島県の川俣高生がデジタル地図作成へ 2019年台風19号被害 川俣・小島地区
落合区長(右)とともに広瀬川沿いの被災状況を調査する生徒ら=29日 2022/08/30 14:24 福島県川俣町の川俣高生は、2019(令和元)年10月の台風19号に伴う河川氾濫で…