
-
表現やデザインを身近に感じられる場所に ~表現からつながる家 粒粒~
南相馬市の桃内駅の近くに、デザイナーが運営するアトリエ的な場所ができたらしいという話が、浜通り界隈の人たちの間で話題になっていた。 その場所の名前は、表現からつながる家「粒粒(つぶつぶ)」。 面白そうな予感しかしない… -
愛称は「ふれあいセンターなみえ」 福島県浪江町の駅西側エリア
施設の整備が進むJR常磐線浪江駅西側のエリア。愛称が「ふれあいセンターなみえ」に決まった 2022/03/01 17:20 福島県浪江町がJR常磐線浪江駅西側に整備している介護関連施… -
福島県大熊町で給油所が再開 震災後初めて
1日に再開したJA福島さくらの大熊給油所。早速6号国道利用者が給油に訪れていた 2022/03/01 17:10 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に伴い閉鎖されていたJA福島さ… -
「川俣シャモセット」発売 福島県川俣町のまつり実行委 31日まで数量限定
シャモまつりセットを販売する池田委員長(左) 2022/03/01 17:00 福島県川俣町の川俣シャモまつり実行委員会は1日、川俣シャモ焼きや焼き鳥を詰め合わせた「川俣シャモまつり… -
これから10年をどう生きていくか 大熊町にいるから感じる思いとこれから
今の自宅が、大熊らしい場所 大熊町に住む佐藤亜紀さんに取材の場所をどこにするか聞いたところ「うーん、じゃ家(うち)来る?」と明るく誘ってくれた。 大熊町大川原地区にある亜紀さんの自宅は、木目と石造りが優しい一軒家。 … -
「常磐もの」のおいしさを紹介 福島県が特設サイト開設
ふくしま常磐ものナビのトップページの画像 2022/02/28 21:13 福島県は28日、福島県漁業の魅力と県産水産物のおいしさを紹介する特設サイト「ふくしま常磐ものナビ」を開設し… -
校庭に「おめでとう!!」の文字 卒業式に合わせ 福島県南相馬市の小高産業技術高
校庭に描かれた「おめでとう」の文字 2022/02/28 17:54 福島県南相馬市の小高産業技術高の校庭に、1日の卒業式に合わせて「おめでとう!! ODAKA」の大きな文字が出現し… -
大熊町で、集う・泊まる・あったまる!~linkる大熊とほっと大熊~
2021年10月、大熊町大川原地区に3つの交流施設が完成しました。多目的ホールや運動スタジオを構える「linkる大熊」、宿泊温浴施設「ほっと大熊」、そしてすでにオープンしていた飲食店や雑貨店、コインランドリーなどを備える… -
Jヴィレッジ支援組織を刷新 福島県のサッカー施設 入会を呼び掛け
Jヴィレッジファミリーへの加入を呼び掛けるスタッフら 2022/02/27 09:58 Jヴィレッジ(福島県楢葉町と広野町)を支援してきた会員制度が刷新され、新たな組織「Jヴィレッジ… -
福島県大熊町産イチゴのデザート提供始まる Jヴィレッジ内のレストラン「アルパインローズ」
新たなデザートを考案した松元さん 2022/02/26 17:10 福島県楢葉町などにあるJヴィレッジ内のレストラン「アルパインローズ」は26日、福島県大熊町産のイチゴを使用したデザ…