
-
公共交通ワーケーショントラベラー: おしゃれコーワーキングプレース、カフェ、そしてアルパカ宿で対話旅(小高&南相馬編)
公共交通ワーケーショントラベラーのKeikoです。福島4日目は、小高で、イケてるコワーキングスペースやカフェを体験し、夜はアルパカのいる農家民泊で充実な一日を過ごしました(南相馬)。ワーケーションな方々にはぜひおすすめ… -
公共交通ワーケーショントラベラー: 公共施設でもたっぷりワーケーションできる訳
公共交通ワーケーショントラベラーのKeikoです。福島3日目は「公共」と言っても、「公共施設」で、たっぷり仕事ができることをシェアしたいと思います。 福島は2011年に未曾有の巨大地震に見舞われ、特に、浜… -
公共交通ワーケーショントラベラー: J-villageと木戸で、最先端と田んぼと古民家に触れたワーケーション
福島2日目のKeikoです。2020年後半から10箇所を転々としながら、Wifiと電源さえあればどこでも働ける楽しみを知ってしまい、今回は最先端のマシンなどが揃っているJ-Villageと木戸町でワーケーションしました… -
大輪夜空に1万発 須賀川の糸井火工など 福島県内20カ所で花火
鎮魂の祈りと復興への願いを込め、県内の企業や団体は十一日、県内十六市町村二十カ所で一斉に花火を打ち上げた。県内花火製造会社四社が協力し、合わせて約一万発の花火で夜空を彩った。 浜通りの十一カ所、中通り… -
新型コロナ福島県内2人死亡、16人感染
県は新型コロナウイルスに感染し、県内の医療機関に入院していた八十代男女二人の死亡と、十六人の新型コロナ感染が確認されたと十一日、発表した。八十代男性は九日、八十代女性は十日に死亡し、十六人の陽性は十日に判明した。県内… -
福島県内各地で追悼行事 次の時代へ語り継ぐ
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から十年を迎えた十一日、県内各地で行われた追悼行事では、参列者が犠牲者の冥福を祈った。 ■大熊 町内で初めて実施「希望の灯り」ともる 大熊町は東日本大震災犠牲者町合… -
奇跡のピアノ響く いわき震災伝承館で演奏 ピアニスト西村さん
いわき市のいわき震災伝承みらい館で十一日、ピアニストの西村由紀江さんが、津波に巻き込まれてよみがえった豊間中のグランドピアノ「奇跡のピアノ」を演奏した。 県と市の主催。震災の被災者にピアノを寄贈して… -
心一つ全力で生きていく 仮設校舎最後の全校集会 大熊中生
大熊町の大熊中の全校集会「~未来へ~希望の花を咲かせよう」は十一日、会津若松市の仮設校舎で開かれた。生徒がメッセージカードに思いを託し、震災、原発事故に負けず前進する決意を新たにした。 災… -
東日本大震災、原発事故から10年 福島県祈念式 知事、復興へ挑戦継続
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の発生から十一日で十年となった。県民が早朝から各地で犠牲者を弔い、県内は鎮魂の祈りと古里再興への願いに包まれた。県主催の追悼復興祈念式は地震の発生時刻に合わせて福島市のとうほう・… -
公共交通ワーケーショントラベラー: いわき市は歴史、ワイン、対話がおりなすほんわかレトロな街だった
初めまして!コロナ解雇に合い、それがきっかけでフリーランスの仕事を2020年の7月から始め、2020年の後半で、10箇所をワーケーションしたKeikoです!Wifiと電源さえあったら、どこでも働ける素晴らしさを知り、2…