
-
緊急事態解除後 福島県内初の週末 街や人、動きだす
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス特措法に基づく県の緊急事態措置解除後、初の週末となった十六日、県内の商業施設や県有施設に利用者が戻り始めた。各施設は感染予防策を施し、万全の体制で再開した。利用者はマスクを… -
宿泊療養施設を公開 県内2カ所目 東横インいわき駅前
【福島民報ニュース】 県は十六日、新型コロナウイルス感染者のうち無症状・軽症者の宿泊療養施設として県内二カ所目に確保した東横インいわき駅前(いわき市平)を報道陣に公開した。(続きを読む) ※ 本記事は福島民… -
9日連続の新規感染0。日常生活取り戻す
17日18時時点での新規感染者は0件で、5月9日以降9日間連続で新規感染は確認されなかった。 17日の新規検査件数は30件。新型コロナコールセンターへの相談件数が134件、帰国者・接触者相談センターへの相談件数は… -
5000人規模の雇用目指す 浜通りに国際教育研究拠点
【福島民報ニュース】 福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想の中核として浜通りに整備される国際教育研究拠点を巡り、復興庁の有識者会議は十五日、二〇二三(令和五)年春の一部開所、二〇二四年度の本格開… -
緊急事態宣言が全面解除。今後の対応は?
内堀福島県知事は15日に臨時記者会見を行い、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い発令されていた緊急事態宣言の解除とそれに伴う本件の対応について説明を行った。 新型コロナウイルス感染症に関して、3月末から県内で感染者… -
新地町海釣り公園が営業を再開
新地町の「新地町海釣り公園」が本日より営業を再開する。同公園は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休業していたが、15日に福島県の緊急事態宣言が解除されたことを受け、営業再開を決めた。 営業時間は6:00か… -
偽サイトに注意喚起。公的機関や企業サイトを真似た偽サイトが増加
行政機関や民間企業の偽サイトが増加している。5月14日に開かれた菅内閣官房長官の会見でも、偽サイトが増加していることについて注意喚起がされたが、神戸市や航空会社のAIR DO、福島県内では福島民報の偽サイトが確認されて… -
売り上げ半減で10万円 福島県が給付休業対象外の事業者
【福島民報ニュース】 県は14日、新型コロナウイルスの影響で売り上げが五割以上減少した県内の事業者に十万円を給付すると発表した。休業要請の対象としていないものの収入減で疲弊している事業者を支援し、県内経済を(続き… -
いわきに100室確保 新型コロナ感染者の宿泊療養施設
【福島民報ニュース】 県は十四日、新型コロナウイルス感染者のうち軽症・無症状者を受け入れる宿泊療養施設として東横インいわき駅前(いわき市平)の百室を確保したと発表した。県内二カ所目で、(続きを読む) … -
川内村が、福大生にコメ、レタスをプレゼント!
川内村は十二日までに、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出を控えている福島大の学生に村産のコメやレタスを提供した。(続きを読む) 福島大の職員にレタスを手渡す小松課長(右) (C)福島民報 ※ 本記事は…