
-
英国首相も欲する福島の桃。
5月21日に行われた河野防衛大臣と英国大使館のマデン大使との階段で、河野防衛大臣が持参したお土産が福島県産の桃を使った”福島桃の恵み”だったそうです。 河野防衛大臣が英国大使館でマデン大使との会談風景(河野大臣の… -
「フラガール」マスク手作り いわき市に100枚寄贈
【福島民報ニュース】 いわき市のスパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム「フラガール」は22日、市に手作りマスク100枚を寄贈した。 常磐興産(本社・いわき市)が運営する同施設は新型コロナウイルスの感染… -
いわき市の四家酒造店含む福島県産酒33銘柄入賞 過去10年で最多 全国新酒鑑評会
【福島民報ニュース】 酒類総合研究所(広島県東広島市)は22日、2019酒造年度(2019年7月~2020年6月)の全国新酒鑑評会の結果を発表した。福島県は33銘柄が入賞し、入賞数は新潟県の39銘柄に次ぎ、長野県… -
大熊の下野上地区 コメ試験栽培開始 営農再開向けで初
【福島民報ニュース】 大熊町農業委員会と町は二十二日、帰還困難区域の特定復興再生拠点区域にある下野上地区でコメの試験栽培を始めた。帰還困難区域で営農再開を目指した田植えは初めて。(続きを読む) 帰還困難区域… -
いわき市立美術館が営業再開。ストラスブール美術展と現代美術のアスリートたち展
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月18日から休館していたいわき市立美術館が5月21日から営業を再開した。再開に伴い、当初5月24日までとしていた「ストラスブール美術館展」は6月14日迄会期を延長したほか、「亀… -
国道49号線:事故により一部前面通行止め
国土交通省 磐城国道事務所によると、14:35頃国道49号線 いわき市三和町中三坂地内において大型車の横転により前面通行止めとなっているとのことです。 帰宅時間が近づいておりますので、ご注意ください。また、明日か… -
宿泊施設に60万円 いわき市前年比50%以上減で
【福島民報ニュース】 いわき市は新型コロナウイルスの影響で経営危機に陥っている旅館・ホテル業者に最大六十万円を給付する。清水敏男市長が二十一日、発表した。(続きを読む) ※ 本記事は福島民報社より提… -
60代男性。新型コロナウイルスで発見が遅れ孤独死。
朝日新聞の報道によると、原発事故で浪江町から南相馬市の災害公営住宅に避難していた60代男性が13日に孤独死していることが発見された。事件性は無く、死後数ヶ月と見られる。 報道によると、男性は原発事故により、浪江町… -
相馬野馬追 無観客・規模縮小で実施
相馬野馬追執行委員会は、2020年の相馬野馬追の日程を当初の予定通り7月25日(土)から27日(月)までの期間で開催するものの、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、規模を縮小し、全ての行事を無観客にて開催するこ… -
人気声優・森久保祥太郎さん講演会 いわきアリオスHPで公開
【福島民報ニュース】 いわき市のアリオスは十九日、人気声優で歌手の森久保祥太郎さんをゲストに昨年同所で催した若者のためのトークイベント「伝える力を信じて」の模様をホームページで公開した。磐城桜が丘高新聞局の生徒が…