
-
福島県浪江町でコメの手植えに挑戦 東京農大とアイリスオーヤマ
苗を手植えする参加者 2022/05/16 09:40 福島県浪江町と農業に関する包括連携協定を結んでいる東京農大は15日、生活用品大手「アイリスオーヤマ」(本社・仙台市)とともに町… -
子どもの命どう守る 児童虐待 問われる関係機関の連携 福島県いわき市の事件、子どもが逃げ出し発覚
2022/05/15 09:54 家庭内の深刻な児童虐待事件が全国で相次ぐ中、警察と児童相談所(児相)など関係機関の連携が問われる例が少なくない。被害を受けている子どもが公的機関に… -
津波の怖さと心構え伝える 震災で常磐線乗客を避難させた斎藤警部補(いわき東署) 神奈川県横須賀市で講演
日頃の備えの大切さを訴えた斎藤警部補 2022/05/13 18:27 東日本大震災発生直後、JR常磐線の乗客を避難させ津波から守った、福島県いわき市のいわき東署に勤務する斎藤圭警部… -
浜通りなど対象に16日から電子決済ポイント還元事業 福島県、15市町村の飲食や宿泊の利用者に
2022/05/13 21:26 福島県は16日、浜通りなど15市町村を対象とした電子決済ポイント還元事業を開始する。小売や飲食、宿泊などの対象店の利用者が支払った金額の最大30%のポイントを還元する… -
福島県葛尾村の復興拠点、6月5日軸に避難指示解除へ 村内野行地区
2022/05/13 09:10 政府は東京電力福島第一原発事故による帰還困難区域のうち、福島県葛尾村野行地区の特定復興再生拠点区域(復興拠点)について、6月5日を軸に避難指示を解除する方向で県、村と… -
福島県民の特定健診結果の健康指標発表 会津・南会津、相双、いわき地域でメタボ割合改善せず
2022/05/13 09:07 福島県は12日、2016(平成28)~2018年度の県民の特定健診結果を県内6つの2次医療圏別に分析した健康指標を発表した。201… -
【動画あり】待ってた初夏の味 小名浜港でカツオ初水揚げ 福島県いわき市
小名浜港に今季初めて水揚げされたカツオ 2022/05/12 17:50 福島県いわき市の小名浜港に12日、今季初めてのカツオが水揚げされた。昨年より約3週間ほど遅いが、待ち焦がれた… -
「ポケふた」新たに8市町村に 福島県 応援ポケモン「ラッキー」描かれる
8市町村の「ポケふた」を披露するラッキーと内堀知事 2022/05/12 09:33 株式会社ポケモンと福島県は、ふくしま応援ポケモン「ラッキー」や地域の特色が描かれたマンホールのふ… -
福島県浪江町舞台の音楽劇開幕 なすびさん出演、原発事故後の葛藤描く
舞台あいさつで意気込みを語るなすびさん(前列右端) 2022/05/12 09:32 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故発生後の福島県浪江町を舞台にした音楽劇「YAhHoo(ヤッ… -
ユーラシアカワウソ1頭、広島の動物公園に アクアマリンふくしま
広島へ向けて搬出されたユーラシアカワウソの「元」=アクアマリンふくしま提供 2022/05/12 09:31 福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは10日、ユーラシアカワウソ1…