
-
出題範囲縮小を決定 福島県立高入試 県教委、5教科全て
【福島民報ニュース】 福島県教委は21日、定例会を開き、2021(令和3)年春の県立高校入試学力検査の出題範囲を国語、数学、英語、理科、社会の5教科全てで縮小すると正式決定した。三学年終盤の学習内容を中心に範囲外… -
【今日のイベント】8月23日
本日開催されるイベント等をご紹介致します。 ■ 相馬野馬追甲冑(かっちゅう)展」乗馬体験内容:8月7日より開催している、南相馬市の「野馬追通り銘醸館」にて開催している「相馬野馬追甲冑展」にて、午前10時か… -
県民の日 施設無料開放や割引 県のホームページなどで紹介
【福島民報ニュース】 「県民の日」の21日を中心に、県や各市町村は施設の無料開放や割引などを実施している。 福島県は1876(明治9)年8月21日に「旧福島県」「磐前(いわさき)県」「若松県」が合… -
再生見守る大海 原町・北泉海岸 きょう県民の日
【福島民報ニュース】 太平洋の水平線にかかる雲間から太陽が昇る。寄せる波はまばゆい光に照らされ、金色に輝く。希望に満ちた一日が始まる-。 新たな一日の始まり。朝日に照らされ、波乗りを楽しむ若者の姿が浮かぶ南… -
新型コロナ経営難克服を いわき市、商議所がクラウドファンディング支援
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経営難の克服を後押ししようと、いわき市といわき商工会議所などは市内の十事業所のクラウドファンディングを支援する。商工会議所などが19日に市役所で会見して発表… -
「空飛ぶクルマ」有人飛行成功 福島ロボテス入居スカイドライブ
【福島民報ニュース】 南相馬市の福島ロボットテストフィールドの研究室に入居するSkyDrive(スカイドライブ)=本社・東京都新宿区=は、人やモノを乗せて飛び回る航空機「空飛ぶクルマ」の有人飛行に成功した。 … -
研究開発など連携協定結ぶ 福島高専と福島ロボテス
【福島民報ニュース】 福島高専(いわき市)と福島ロボットテストフィールド(南相馬市・浪江町)は19日、社会基盤の点検作業や研究開発に関する連携協定を結んだ。 協定書を交わす山下校長(左)と鈴木所長 同… -
【今日のイベント】8月21日
本日開催されるイベント等をご紹介致します。 ■ 葛尾村オンライン役場ツアー開催日内容:本日13:30〜14:00にオンライン会議システムZOOM(ズーム)を活用して「オンライン役場見学ツアー」を開催致しま… -
教員ら水生生物採集 いわきアクアマリンでセミナー
【福島民報ニュース】 いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは2日にわたり、県内小中学校の教員らを対象にした教員セミナーを開いた。 水生生物を採集する参加者ら 同館に理解を深めてもらい、各校の学習など… -
家族連れにぎわう 飯舘 道の駅で夏祭り
【福島民報ニュース】 いいたてにぎわい夏祭りは、飯舘村の「いいたて村の道の駅までい館」で開かれた。 勇壮な太鼓演奏を披露する山木屋太鼓 飯舘村商工会の主催。山木屋太鼓の演奏やフラダンスショー、かき氷…