
-
試験用水田27アールにコメの苗を植え付け 福島県飯舘村長泥行政区
試験用水田に苗を手植えする参加者 2023/05/23 20:21 環境省は23日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染土の再生利用事業で、福島県飯舘村長泥行政区の試験用水田27アール… -
産学連携でキャリア教育 学校法人昌平黌と福島県中小企業家同友会いわき支部が協定
協定書を交わした緑川理事長(左)と高崎支部長 2023/05/23 18:10 中小企業が人材確保に苦慮する中、福島県いわき市の東日本国際大などを運営する学校法人昌平黌と、県中小企業… -
セデッテかしま来館900万人 開設8年1カ月で達成 福島県南相馬市の常磐道SA利活用拠点
大畑さん(左から3人目)を囲んで行われたセレモニー 2023/05/23 09:35 福島県南相馬市の常磐自動車道南相馬鹿島サービスエリア(SA)利活用拠点施設「セデッテかしま」は2… -
無農薬のコメ栽培へ、雑草抑える「アイガモロボ」発進 福島県浪江町で実証実験スタート
浪江町酒田地区の水田で公開されたアイガモロボ 福島県浪江町と東北大、有機米デザイン(東京都)の3者は町内酒田地区の水田で、雑草の生長を抑える農業機械「アイガモロボ」の実証実験を始めた。除草剤など農薬を… -
福島県双葉町の温浴施設「さくらの里双葉」オープンは6月12日 宿泊や飲食施設備える
6月12日のオープンに向けて整備が進むさくらの里双葉 2023/05/18 18:42 ビジネスホテルや介護サービス事業などを展開するアルムシステム(本社・北海道帯広市)が、福島県双… -
「トマトの石けん」開発 福島県いわき市の磐城農高ビジネスクラブ
磐城農高の生徒が開発したトマトの香りを感じる「トマトの石けん」 2023/05/18 09:18 福島県いわき市の磐城農高で農業経営などを学ぶ磐農ビジネスクラブは、トマト成分入りのせ… -
「もえあず米プロジェクト」スタート 福島県相馬市 大食いアイドル・もえのあずきさんが田植え
相馬市で田植えに挑戦するもえのあずきさん 2023/05/17 17:15 大食いアイドル・もえのあずきさんが福島県相馬市産のコメの魅力をPRする「もえあず米プロジェクト」が17日、… -
7月下旬、バウムクーヘン工房が誕生 福島県富岡町夜の森地区 にぎわい再生へ「新しい特産品に」
改修中の建物を眺め、工房のイメージを膨らませる遠藤さん 2023/05/17 17:15 福島県富岡町の町商工会長を務める遠藤一善さん(62)は7月下旬、町内夜の森地区にバウムクーヘ… -
悪質な訪問販売お断り! にらみを利かせるフラおじさん 福島県いわき市 啓発ステッカーを配布
いわき市消費生活センターの啓発ステッカー 2023/05/17 09:07 福島県いわき市消費生活センターは、いわき市のキャラクター「フラおじさん」が消費トラブルへの警戒を促すステッ… -
マイボトル持参、無料で給水スタンド利用OK 福島県南相馬市役所 環境配慮で設置
南相馬市役所に設置された給水スタンド 2023/05/17 09:05 ペットボトルの使用量を減らし、マイボトルの利用を推進しようと、福島県南相馬市は市役所に無料の給水スタンド1台を…