
-
福島県への移住の魅力紹介 28日、復興テーマにオンラインセミナー
復興をテーマにした福島県への移住に関するセミナー「NEW LIFE in FUKUSHIMA」は10月28日午後7時から、オンラインで開かれる。 福島県の主催、認定NPO法人ふるさと回帰支援センターの共催… -
「県民割プラス」25日から追加予約受け付け 福島県、31日以降宿泊分
福島県は県民限定の宿泊補助事業「県民割プラス」の今月31日以降の宿泊分について、25日から追加で予約を受け付ける。11月29日宿泊分までの予約が可能となる。県が21日の新型コロナ感染症対策本部員会議で示した。県内の感… -
高校生の来館増へ検討開始 福島県のコミュタン福島でモニターツアー
福島県の県環境創造センターは、三春町の同センター交流棟(コミュタン福島)への高校生の来館を増やすための検討を始めた。高校生らの声を基に展示の見直しや学習プログラムの開発を進める。地元の田村高生を招いたモニターツアーを… -
<速報>福島県内3日連続で新規感染者ゼロ 新型コロナ(21日発表)
福島県は20日の新型コロナウイルス検査で新たな感染者は確認されなかったと21日、発表した。県内で新規感染者がゼロになるのは3日連続。県内の感染者は累計9479人のままとなっている。 ]]> … -
23、24日に福島県が「GAP」フェア 県内のヨークベニマル5店舗で
福島県は農産物の安全性を客観的に評価する認証制度「GAP」の認知度向上を目指し12月15日まで、「ふくしま。GAPフェア」を開催している。23、24の両日は県内のヨークベニマル5店舗でフェアを開催する。 … -
新生児に福島県産高級米「福、笑い」贈呈へ JAグループ
JAグループふくしまは28日、福島県開発のオリジナル高級米「福、笑い」の本格デビューに合わせ、2021(令和3)年生まれの新生児のいる家庭に「福、笑い」を贈る新事業を始める。来年2月末まで。県産米購入者の中から抽選で… -
6人に文化・スポーツ知事感謝状 福島県
福島県は20日、2021(令和3)年度の文化・スポーツ知事感謝状の受賞者を発表した。 文化部門は日本ハーモニカ芸術協会理事の木村正義さん(84)、元県川柳連盟副会長の佐藤良子さん(90)=ともに伊達市=… -
花で双葉町に笑顔を ハッピーロードネットと高校生 6号国道沿いに植栽
福島県広野町のNPO法人ハッピーロードネットは18日、東京電力福島第一原発事故で全町避難が続く双葉町の6号国道沿いの花壇で植栽活動を行った。南相馬市の相馬農高と広野町のふたば未来学園高の生徒らが参加し、地域を明るくし… -
「案内ロボ」開発大詰め ロボテスに研究拠点のリビングロボット社 福島県南相馬市
福島県南相馬市の福島ロボットテストフィールドに研究拠点を置く「リビングロボット」(本社・伊達市)は案内ロボット「temi(テミ)」の開発を進めている。 同社はこれまでにプログラミング学習ロボット「あるくメ… -
<速報>福島県内2日連続で新規感染者ゼロ 新型コロナ(20日発表)
福島県は19日の新型コロナウイルス検査で新たな感染者は確認されなかったと20日、発表した。県内での新規感染者がゼロになるのは2日連続。県内の感染者は累計9479人のままとなっている。 ]]> …