
-
福島県内1人死亡 新型コロナ感染で
福島県は新型コロナウイルス感染で県内の医療機関に入院していた80代男性の死亡が確認されたと6日、発表した。男性は5日に死亡した。県内の死者は累計170人となった。 … -
福島県内37人感染 累計9000人超す 新型コロナ 6日県発表分
福島県は県内で37人の新型コロナウイルス感染が確認され、累計9021人になったと6日、発表した。37人の陽性は5日に判明した。5日現在の入院者は316人で、県の確保病床637床の使用率は49・6%(前日比0・6ポイン… -
福島県いわき市の課題解決を決意 市長選で初当選 内田広之氏喜びの朝
任期満了に伴う福島県いわき市長選で初当選を果たした内田広之氏(49)は6日、市内平下神谷の自宅で喜びの朝を迎え、妻の葉子さん(48)と当選を報じる福島民報に目を通した。 前夜は市内各地に設けた事務所な… -
新地発電所1号機が運転再開 2号機は12月末にも 相馬共同火力発電
相馬共同火力発電(本店・相馬市)は6日、2月に発生した福島県沖地震の影響で運転を停止していた福島県新地町の新地発電所1、2号機(出力・各100万キロワット)のうち、1号機が運転を再開したと発表した。3月から定期点検と… -
五輪再挑戦を誓う 東京五輪陸上男子の山下潤選手が所属先に報告
東京五輪陸上男子200メートルに出場した山下潤選手(ANA、福島高出身)は6日、所属先のオンライン報告会に出席した。「(予選落ちで)悔しい気持ちがある。3年後の五輪に向けて頑張りたい」と再挑戦を誓った。 … -
<速報>新型コロナ 福島県内9000人超え、新規感染者は37人(6日発表)
福島県は県内で37人の新型コロナウイルス感染が確認されたと6日、発表した。郡山市が5日にクラスター(感染者集団)の発生を公表した市内の事業所の男性従業員2人が含まれており、新たな感染確認は35人。37人の陽性は5日に… -
福島県いわき市で男性刺され死亡 殺人事件と断定し捜査本部
4日午後9時40分ごろ、いわき市小名浜字林ノ上の福島臨海鉄道線路付近で「けんかをしているようだ」などと一一〇番通報があった。いわき東署員が駆け付けると、男性が腹部や背中などを刺されて倒れていた。男性は約12時間後の5… -
世界的建築家の隈研吾氏がデザイン 福島県浪江町のJR常磐線浪江駅周辺整備事業
福島県浪江町で計画が進むJR常磐線浪江駅の周辺整備事業で、新国立競技場を設計した世界的建築家の隈研吾氏(67)が木材を基調にした建物をデザインし、東京芸大特任教授でプロジェクト・プランナーの伊東順二氏(68)が街並み… -
<速報>いわき市長に内田氏 現職清水氏破り初当選
任期満了に伴ういわき市長選は5日、投開票され、元文部科学省教育改革推進室長の新人内田広之氏(49)=無所属=が4万5885票を獲得し、元衆院議員の新人宇佐美登氏(54)=無所属=に1万7627票、現職清水敏男氏(58… -
福島県内感染 新たに27人 新型コロナ 10人は感染経路不明
福島県は県内で27人の新型コロナウイルス感染が確認されたと5日、発表した。一日当たりの新規感染者数が30人を下回るのは43日ぶり。27人の陽性は4日に判明した。県内の感染者は累計8984人となった。 …