
-
行政が頭抱える「勝手橋」 許可なし架設、管理者不明 台風13号で氾濫、福島県いわき市の宮川
いわき市内郷地区の宮川に架かる欄干のない「勝手橋」。住民によると50年近く前からあるという 2023/11/08 09:38 台風13号に伴う大雨から8日で2カ月。県管理河川「宮川」… -
30日に避難指示解除 福島県富岡町の点的、線的復興拠点 県内6町村の復興拠点避難解除完了へ
2023/11/07 10:22 東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、福島県富岡町の小良ケ浜、深谷両地区に設けた集会所や共同墓地、それらにつながる計7・2キロの道路の点的、線的な特定復興… -
サッカーの楽しさ伝える JFAアカデミー生が児童と交流 福島県広野町
体を動かし、交流するJFAアカデミー福島の生徒と広野小の児童 2023/11/07 09:52 JFAアカデミー福島のキッズプロジェクト・サッカー教室は6日、福島県広野町総合グラウン… -
人馬のふれあい、ストレス解消効果は 東京のNPO、福島県南相馬市で分析 福島大教授らと共同研究
人と馬のふれあいの科学的な効果を調べた実験 2023/11/06 19:30 人と馬とのふれあいによるストレス解消を科学的に分析する実験は4、5の両日、福島県南相馬市の南相馬ふれあい… -
若者らに県議選投票訴える 磐城高生の書道パフォーマンスも 福島県選管委、いわき市で啓発活動
磐城高書道部による投票啓発を呼びかける書道パフォーマンス 2023/11/06 19:30 福島県選管委いわき地方事務局は5日、いわき市小名浜のイオンモールいわき小名浜で県議選の投票… -
震災経て防災研究者に 福島県いわき市出身の東北大災害研助教・新家杏奈さん
「災害犠牲者を減らすために研究者として努力していく」と話す新家さん 2023/11/06 09:31 福島県いわき市出身の東北大災害科学国際研究所助教、新家(しんか)杏奈さん(27)… -
恒例の「肉祭り」が13年ぶり復活 伝統の神楽も披露 避難指示解除の福島県浪江町津島地区
バーベキューを通して絆を強める参加者 2023/11/06 09:21 震災と原発事故発生後初めて浪江町津島地区で披露された南津島の神楽 福島県浪江町津島地区の… -
自分で釣ったヒラメ味わう 首都圏の親子が福島県富岡町で「海を知るツアー」
富岡町の海で釣ったヒラメを使った夕食を味わう参加者 2023/11/05 20:28 福島県富岡町の「海を知るツアー」は4日、町内で開かれた。参加者がヒラメ釣りなどを体験し、自分で釣… -
ウクライナ避難者、馬と触れ合う 福島県相双地方で体験交流
ポニーとふれあうウクライナからの避難者 2023/11/05 09:22 ロシアの軍事侵攻によってウクライナから避難している家族が5日までの3日間、福島県相双地方を訪れている。4日は… -
思い出の校舎にお別れ、津島小・中、最後の一般公開 5日まで福島県浪江町
津島中3年生の教室内の黒板に書かれた卒業生へのメッセージ 2023/11/05 09:20 校舎内が公開された津島小 福島県浪江町教委は4、5の両日、東京電力福…