- 浜さ恋Top
- 過去の記事一覧
浜さ恋 編集部一覧
-
患者搬送車両4台配備 体制強化、感染リスク低減
【福島民報ニュース】 県は新型コロナウイルス感染者のうち軽症・無症状者を医療機関や宿泊療養施設に搬送する車両を浜通り、中通り、会津地方に計4台配備する。車両は感染拡大防止のため改造が施されている。県内各地の患者を… -
唾液PCR、福島県が導入 安全迅速に採取 新型コロナで方針
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染拡大の第二波に備え、県は二日、感染を調べるPCR検査で受検者の唾液を検体に使用する方針を決めた。厚生労働省が実施を認めたのを踏まえて判断した。現在主に行われている鼻の奥… -
- 2020/6/3
- ニュース
上手岡麓山神社の火祭り。本年は中止へ
福島県指定重要無形民俗文化財で、富岡町の伝統行事である「上手岡麓山神社の火祭り」の開催を見合わせることが決まった。 上手岡麓山神社の火祭りは、例年8月15日に富岡町上手岡・杉内地区の麓山神社を舞台に行われ… -
- 2020/6/2
- ニュース
【news最終便】6月2日(火)
本日のニュース最終便をお送り致します。本日は、10本の記事を配信させて頂きました。また、先ほど、新型コロナウイルス感染者の増加を受けて、東京都が「東京アラート」の発令を行いました。首都圏と北海道への移動自粛要請は続いて… -
- 2020/6/2
- ニュース
富岡町産米 スパークリングSAKE『萌(きざし)』が再入荷・販売開始
富岡町の新たな名産品として富岡産米を使い、二本松市の人気酒造株式会社が醸し、とみおかアンバサダーがラベルをデザインした「富岡町産米 スパークリングSAKE『萌(きざし)』」が6月2日に再入荷し販売を再開した。 … -
- 2020/6/2
- ニュース
いわき駅西側再開発の計画を変更。高層ビル2棟から1棟へ
JRいわき駅西側並木通り地区の市街地再開発を進める「いわき駅並木通り地区市街地再開発組合」は1日、当初予定していた分譲マンション2棟の建設予定を1棟に集約・変更することを発表した。 (上)当初計画時の完成… -
福島県外との往来戻る 越境自粛41府県解除 企業の取引活発化
【福島民報ニュース】 首都圏の四都県と北海道を除く41府県への県の移動自粛要請が解除された1日、県内では県外に向かう人の動きがみられた。JR東日本福島支店によると、福島市のJR福島駅には先週末と比べて会社員や学生… -
上空から福島県民にエール 月内飛行
【福島民報ニュース】 エアロバティック・パイロット室屋義秀さん(福島市在住)は6月の好天の日に県内上空をフライトし、スモークでスマイルマークなどの形を描く。飛行を通し、新型コロナウイルスの影響などそれぞれ苦境に立… -
福島県内学校で通常授業再開 新型コロナ感染予防に工夫
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染拡大で休校や分散登校が続いていた県立高校や公立学校などで一日、通常授業が再開し、校舎ににぎやかさが戻った。各校は感染予防に工夫を凝らしながら児童生徒の安全を確保する。 … -
- 2020/6/2
- ニュース
日本橋ふくしま館MIDETTE(ミデッテ)が営業再開
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月9日(木)より臨時休館していた福島県の首都圏情報発信拠点「日本橋ふくしま館MIDETTE(ミデッテ)」が6月1日より営業を再開した。 再開初日となった1日は、い…