
-
大熊町が12年ぶりに町内で教育活動再開 「学び舎 ゆめの森」が開校 子ども26人が「始まりの式」で笑顔
住民らが花道を作り、出迎えを受ける「学び舎 ゆめの森」の児童ら 2023/04/11 09:37 記念撮影する児童生徒と関係者 福島県大熊町は10日、町内で12… -
【桜紀行】飯舘三千本の復興桜(福島県飯舘村)
道沿いや山で咲き誇る復興桜=10日午前(ドローンで撮影) 2023/04/11 09:20 福島県飯舘村伊丹沢の会田征男さん(78)、ツタ枝さん(76)夫妻が1998(平成10)年か… -
復興拠点避難指示解除の福島県富岡町を応援 新キャラクター「夜の森さくら子」誕生
「夜の森さくら子」を描いたのぼり旗を手に魅力発信を誓う遠藤さん(右)。左はコスプレイヤーの姫川ゆちこさん 2023/04/10 18:25 東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域… -
震災と原発事故後初の全神事 福島県楢葉町の大滝神社例大祭
みこしを担いで海岸までの道のりを練り歩く関係者 2023/04/10 09:23 海岸近くの津之神社で神事を行う関係者=楢葉町 福島県重要無形民俗文化財に指定さ… -
IoTで1人暮らしの高齢者支援へ 福島県広野町が双方向ネットワークで安否確認
2023/04/10 09:18 福島県広野町は今年度、一人暮らしの高齢者世帯と双方向性のネットワークを結び、生活や健康に関わる情報提供と安否確認のサービスを始める。民間事業者のIoT(モノのインター… -
福島県富岡町で春恒例「桜まつり」 松平健さん、マツケンサンバ華やかに カンニング竹山さんも登壇
ステージイベントで「マツケンサンバⅡ」を披露する松平健さん(左から4人目)。カンニング竹山さん(同3人目)も一緒に踊った 2023/04/09 09:32 福島県富岡町の春の恒例イベ… -
電気供給に多くの手 斜度調整、熟練の技 東北電力ネットワークの福島県浜通り送電線工事ルポ
鉄塔の建設が進む川内村。まだ架線されていない 2023/04/05 17:12 基礎の斜度はミリ単位の調整が必要になる 東北電力ネットワークが主に福島県の浜通り… -
スイセンの葉食べた女性食中毒 福島県いわき市 保健所が注意呼びかけ
葉の形が似ているニラ(左)とスイセン。保健所が注意を呼びかけている=厚生労働省提供 2023/04/05 10:00 福島県いわき市保健所は4日、市内の女性(74)が有毒植物のスイセ… -
【桜紀行】上浅見川のソメイヨシノ(福島県広野町)
山の上に広がるソメイヨシノ=2日午後4時40分ごろ 2023/04/03 09:44 広野町上浅見川にある大滝神社お仮宿の近くから北を眺めると、150メートルほどの小高い山に咲き誇る… -
幻想的な桜のトンネルが出迎え 夜の森でライトアップ始まる 福島県富岡町
ライトアップされた富岡町夜の森地区の桜並木。幻想的な空間が描かれている 2023/04/02 09:39 福島県富岡町の桜の名所・夜の森地区の桜並木で1日、ライトアップが始まった。光…