
-
バラ園の歴史や震災の影響を講演 福島・双葉町の岡田勝秀さん
東日本大震災前に福島県双葉町で双葉バラ園を営んでいた岡田勝秀さん(77)は17日、町内の東日本大震災・原子力災害伝承館で講演し、バラ園の歴史や震災による影響などを語った。 岡田さんは17歳の時、バイクで町… -
<速報>福島県内3人感染 新型コロナ(15日発表)
福島県は県内で3人の新型コロナウイルス感染が確認されたと15日発表した。3人の陽性は14日に判明した。居住地の内訳は会津若松市、いわき市、白河市が各1人。県内の感染者は累計9473人となった。 ]]> … -
大川原地区の交流ゾーン3施設、17日に一般利用スタート 福島県大熊町
福島県大熊町大川原地区の交流ゾーンに整備された商業、交流、宿泊温浴の三施設の開所記念式典が16日に行われる。翌17日にグランドオープンし、一般の利用が始まる。町民待望の施設完成で、町内でイベントが開催できるようになり… -
福島県4市町村にポケモン「ラッキー」デザインの遊具寄贈 運営会社が全国初
世界的な人気を誇る「ポケットモンスター(ポケモン)」のキャラクターを管理する運営会社ポケモンは14日、福島県内の郡山、柳津、昭和、浪江4市町村にキャラクター「ラッキー」がデザインされた遊具を寄贈した。遊具の設置後は「… -
新型コロナ拡大防止策の徹底確認 11月21日のふくしま駅伝 市町村代表者会議
11月21日に開かれる第33回市町村対抗県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)の参加市町村代表者会議は14日、郡山市のゆとりろ磐梯熱海で開かれた。式典を簡素化するなど、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底すると確認し… -
白河の20代男性1人感染 新型コロナ 福島県14日発表分
福島県は県内で1人の新型コロナウイルス感染が確認されたと14日、発表した。1人の陽性は13日に判明した。県内の感染者は累計9470人となった。 感染者1人は白河市の20代無職男性。感染経路不明者はいなかっ… -
<速報>福島県内1人感染確認 新型コロナ(14日発表)
福島県は県内で1人の新型コロナウイルス感染が確認されたと14日、発表した。1人の陽性は13日に判明した。感染者の居住地は白河市。県内の感染者は累計9470人となった。 ]]> … -
いじめ認知913件減の7621件 昨年度の福島県内の小中学校
福島県内の国公立私立の小中学校、高校、特別支援学校で2020(令和2)年度に認知されたいじめは7621件で前年度より913件減少した。千人当たりの認知件数は40・7件で前年度と比べ、4・0件減った。全国平均の39・7… -
犠牲の市職員に黙とう 台風19号から2年で 福島県南相馬市
2019(令和元)年10月の台風19号の被害が判明してから2年を迎えた13日、福島県南相馬市の職員約900人は午前8時30分から1分間、犠牲となった市職員=当時(25)=に黙とうをささげ、哀悼の意を示した。 … -
4人の新型コロナ感染確認 福島県の13日発表分
福島県は福島県内で4人の新型コロナウイルス感染が確認されたと13日、発表した。4人の陽性は12日に判明した。福島県内の感染者は累計9469人となった。 県によると、4人のうち2人の感染経路が分かっていない…