
-
南相馬の食材を肴に日本酒を知る!
南相馬市は、8月21日(金)19:30 より宮城県仙台市とオンラインにて、南相馬市産の食材を使った料理と共に、日本酒を”味わう”&”知る"&”語る”イベントを開催致します。 (C)南相馬市 当日は、都内を中… -
9年ぶりに農業再開 南相馬・小高の「トムさん農園」
【福島民報ニュース】 南相馬市で農産物の生産や販売に取り組む「小高ファーム・トム・アグリテック」会長の富田秀雄さん(69)と長男で同社社長の雄介さん(44)は、原発事故から約9年ぶりに農業を再開した。同市小高区北… -
2021年の野馬追に向けて、クラウドファンディングを開始
相馬野馬追執行委員会は、約1000年の歴史を有する「相馬野馬追」継続を目的に2020(令和2)年9月20日までの1,000万円を目標とするクラウドファンディングを開始しました。 (C)相馬野馬追執行委員会 … -
「来年は立派な野馬追を」 相馬野馬追2日目 縮小し例大祭
【福島民報ニュース】 国重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は中日の26日、南相馬市原町区の相馬太田神社で例大祭を開いた。同神社に供奉(ぐぶ)する中ノ郷の騎馬武者ら13人が臨み、新型コロナウイルスの収束、東日本大震災… -
武士の魂疫病に屈せず 相馬野馬追開幕
【福島民報ニュース】 国重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は25日、開幕した。相馬、南相馬の両市で27日まで開かれるが、新型コロナウイルスの影響で行事の規模を大幅に縮小し、神事のみを無観客で執り行う。新型コロナの… -
相馬野馬追25日開幕 新型コロナで行事大幅縮小
【福島民報ニュース】 国重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は25日、開幕する。27日までの3日間、相馬、南相馬両市で開かれるが、新型コロナウイルスの影響で行事を大幅縮小し神事のみを無観客で執り行う。 相馬中村… -
夏の一日満喫 北泉海水浴場が海開き 南相馬
【福島民報ニュース】 「海の日」の23日、南相馬市原町区の北泉海水浴場が海開きした。新型コロナウイルスに注意を払いながら、家族連れらが夏の一日を満喫した。 元気いっぱいに遊ぶ子ども=南相馬市・北泉海水浴場 … -
スマート農業の普及を検討 南相馬 ドローンやロボット活用
【福島民報ニュース】 農業分野に小型無人機(ドローン)やロボットなどの最新技術を取り入れる「スマート農業」の普及に向けた検討会が20日、南相馬市小高区の飯崎生産組合の農地で開かれ、地元農家ら約70人が参加した。 … -
家族連れが乗馬体験 鹿島駅前でイベント 南相馬
【福島民報ニュース】 南相馬市鹿島区のJR常磐線鹿島駅前で19日、乗馬体験などを楽しめる催しが開かれ、多くの家族連れらでにぎわった。 鹿島駅前で乗馬を楽しむ来場者 相双地方の伝統行事「相馬野馬追」の… -
JR原ノ町駅城壁風に 「相馬野馬追」文化、歴史伝える
【福島民報ニュース】 南相馬市原町区のJR常磐線原ノ町駅は、駅舎正面の外壁に城壁風の塗装が施され、15日、お披露目された。駅利用者に相双地方の伝統行事「相馬野馬追」の文化や歴史を伝え、地域の魅力発信につなげる。 …