
-
全村避難独自に決断 産業再生へ花き生産【震災・原発事故10年ルポ】
■葛尾村 震災後・田村支局長 鈴木宏謙 田村市から県道浪江三春線で峠を越え、葛尾村に入った。二〇一六(平成二十八)年六月に大半の避難指示が解除されてから約四年八カ月。農地に仮置きされていた除… -
<速報>福島県内新たに2人 新型コロナ感染
県は13人の新型コロナウイルス感染が確認されたと12日、発表した。会津若松市の竹田綜合病院が11日に発表した職員と患者11人を含んでおり、新たな感染判明は2人。いずれも11日に陽性が判明した。居住地の内訳は会津若松市… -
英変異株、福島県内居住で初 30代男性滞在歴なし 新型コロナ
厚生労働省と県は九日、英国に滞在歴がない本県の三十代男性が、英国で広がっている新型コロナウイルスの変異株に感染したのを確認したと発表した。県内居住者の変異株の感染確認は初めて。 厚労省と県によると、男… -
全長100km、福島の大自然がレストラン 日産エクストレイル動画公開
日産自動車はスポーツタイプ多目的車(SUV)「エクストレイル」でドライブをしながら日本の景色の美しさや食の豊かさを伝える取り組みを企画した。舞台に福島県が選ばれ、動画が九日公開された。 動画のタイトル… -
<速報>福島県内7人感染確認 新型コロナ
県は県内で7人の新型コロナウイルス感染が確認されたと9日、発表した。7人の陽性は8日に判明した。居住地の内訳は昭和村で3人、田村市で2人、金山町、南相馬市で各1人。県内の感染者は累計1788人となった。 … -
福島県内1人死亡3人感染 病床使用率50日ぶり30%以下 新型コロナ
県は新型コロナウイルスに感染し県内の医療機関に入院していた九十歳以上の女性の死亡と、三人の新型コロナ感染が確認されたと発表した。女性の死亡と三人の陽性は六日に判明した。県内の死者は累計五十六人、感染者は累計千七百七十… -
福島県内4人死亡 新型コロナ・13人感染、金山で初確認
福島県は県内で新型コロナウイルスに感染した九十歳以上女性三人と八十代男性の死亡、十三人の新型コロナ感染が確認されたと三日、発表した。女性二人と男性は一月三十日、女性一人は同三十一日に死亡し、十三人の陽性は二日に判明し… -
川内さん(リビングロボット)知事賞 ふくしまベンチャーアワード
福島県内の優れたベンチャー起業家をたたえる県のふくしまベンチャーアワードは二十八日、福島市の福島グリーンパレスで最終選考を行った。最優秀賞の知事賞にはリビングロボット(伊達市)の川内康裕さんが選ばれた。 … -
「復興」描いた絵本寄贈へ 避難生活長期化シリアの子どもに 震災から10年NPOチームふくしま
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から十年を機に、福島市のNPO法人チームふくしまはシリア内戦で故郷を追われた難民の子どもたちに福島県の復興の道のりを描いた絵本を届けるプロジェクトを始めた。 二〇… -
楢葉のユズでビール開発 都路のホップジャパン
田村市都路町のクラフトビール製造会社「ホップジャパン」は、楢葉町特産のユズを使ったビールを商品化した。田村市産のホップとの相性はばっちりで、さわやかな味の逸品に仕上がった。期間限定で販売する。 ビー…