
-
1月31日は「アロハの日」 福島県いわき市で登録証授与式 フラガール「身近な人とアロハであいさつしてほしい」
「アロハの日」を盛り上げていくと宣言した関係者 2023/01/15 09:40 加瀬代表理事から登録証を受け取った美咲さん(左) 1月31日と制定された「アロ… -
福島県南相馬市鹿島区で奇祭「かしまの火伏せ祭り」 ひしゃくで建物に水かけ無火災願う
ひしゃくで水をかけ回った火伏せ祭 2023/01/15 09:35 福島県南相馬市鹿島区の奇祭「かしまの火伏せ祭り」は14日夜、区内で催された。鹿島御子神社の氏子や地元消防団員ら約1… -
「骨まで食べられるイワシ甘煮」販売 東北のイオンやマックスバリュなど121店 福島県沖の真イワシ使用
イワシ甘煮をPRする福島県漁連の鈴木専務理事(左)ら 2023/01/15 09:35 イオン東北(本社・秋田県秋田市)は13日から、福島県いわき市の小名浜港に水揚げされた真イワシを… -
「常磐もの」魅力PR 西村経産相、アルコ&ピースら東京でキャンペーン
メヒカリなどを試食する西村経産相(右端)ら 2023/01/15 09:30 「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」は14日、東京都の東京ドームで行われた。西村康稔経済産業相らが三陸・常… -
【鉄路と生きる(21)】第2部 常磐線 双葉郡への誘客課題 被災地ツアーに可能性
2023/01/12 09:57 全線再開通から間もなく3年となるJR常磐線。鉄路はよみがえったものの、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興の途上にある沿線の福島県双葉… -
鍼灸やマッサージで寄り添う 福島県大熊からいわきに避難の堀本さん 復興貢献へ決意
マッサージを通して古里の人々の体と心に寄り添う堀本さん 2023/01/12 09:54 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故に伴い、福島県大熊町からいわき市に避難した堀本大樹さん… -
漁船の事故防止呼びかけ 福島県いわき 昨年12月の衝突事故受け実施
チラシを配り漁業者に事故防止啓発を訴える関係者 2023/01/12 09:52 福島海上保安部は11日、福島県いわき市久之浜町の久之浜魚市場周辺で漁業関係者に対する漁船の事故防止啓… -
2月26日に浜街道毛萱工区開通 福島県広野町から富岡町の富岡漁港周辺までつながる
2023/01/12 09:40 浜通り沿岸部を南北に縦断する県道広野小高線(通称・浜街道)のうち、福島県富岡町の毛萱(けがや)工区の残り区間(2・8㌔)は2月26日午後3時に開通する。県が11日、発… -
復興を願う光 福島県富岡で光のモニュメント 3月12日まで相双地方11カ所で実施
サーチライトで表現された光の塔 2023/01/11 22:20 東日本大震災の犠牲者の鎮魂と復興への願いを込めてサーチライトを投光する「光のモニュメント」は11日、福島県富岡町の地… -
ハンバーグやパンケーキなど50種類 福島県いわき エスパルいわき出店のレストラン
ロコモコやパンケーキなどをPRするフラガール 2023/01/11 19:31 福島県いわき市のJRいわき駅直結の商業施設「エスパルいわき」に出店するハワイアンテイストレストラン「マ…