
-
「ふくしま常磐もの認定店」今年度の募集開始 福島県、県産水産物提供の店舗対象
認定店に無償提供するポスター 2022/09/15 09:40 福島県は県産水産物を提供する店舗を対象にした「ふくしま常磐もの認定店」の今年度の募集を始めた。県内外から募り、全国に誇… -
福島県広野町が環境基本条例制定 風土を守り、持続可能な社会構築へ 15日施行
2022/09/15 09:30 福島県広野町は、自然や文化を後世に引き継ぐための理念を定めた町環境基本条例を制定した。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興を進める町の風土を守り、持続可能… -
秋風に揺れるコスモス 福島県浪江町北産業団地「コスモスガーデン」で見頃
見頃を迎え、秋風に揺れるコスモス 2022/09/14 21:11 福島県浪江町北産業団地にある「コスモスガーデン」でコスモスが見頃を迎えた。ピンクや赤、白の花が咲き競い、秋風に揺れ… -
「ホップサケ」15日発売 クラフトビールづくりの技術導入 福島県南相馬市「ぷくぷく醸造」
ペールエールの製法などを取り入れた新商品の「ホップサケ」 2022/09/14 21:08 福島県南相馬市の施設を持たない醸造所「ぷくぷく醸造」は15日、日本酒の製法にクラフトビール… -
福島県産ナシ2年ぶりベトナム輸出 JA福島さくら、いわき市で出発式 「豊水」現地へ
2年ぶりにベトナムへ輸出される福島県産ナシ 2022/09/14 18:40 JA福島さくらによる福島県産ナシのベトナム輸出が14日、2年ぶりに始まった。同日、いわき市の同JAいわき… -
「キウイ」に思いを記して メッセージボード登場 福島県大熊町の「linkる大熊」
「linkる大熊」のメッセージボード 2022/09/14 18:39 福島県大熊町大川原地区にある町交流施設「linkる大熊」にキウイの木を描いたメッセージボードが登場し、来館者の… -
人生の「雨宿り」の場に 福島県相馬市の菊地将兵さん 来年5月、ゲストハウス開業へ
ゲストハウスの開設準備を進める菊地さん 2022/09/14 09:52 福島県相馬市大坪の「大野村農園」代表の菊地将兵さん(36)は、市内椎木の民家を改築し、ゲストハウス「アンブレ… -
体験型メニューそろう 10月29、30日のロボテス縁日 事前申し込み不要 福島県南相馬市
2022/09/13 19:29 10月29、30の両日、福島県南相馬市の福島ロボットテストフィールド(ロボテス)で開かれる「第3回ロボテス縁日 ロボット・ドローン大集合」の出展内容が固まった。ロボッ… -
福島県飯舘村で移動スーパー運行開始 いちい
とくし丸運行に合わせ協定を結んだ伊藤社長(左)と高橋副村長 2022/09/12 17:52 いちい(本社・福島市)は12日、福島県飯舘村で移動スーパー「とくし丸」の運行を始めた。各… -
夜間の津波に備え訓練 福島県いわき市
足元を確認しながら高台へと避難する地域住民 2022/09/12 17:40 夜間の津波災害の発生に備え、避難時の行動や経路、誘導の手順などを改めて確認しようと、東日本大震災で甚大な…