
-
厄が去るはず「さるぼぼ」 福島県いわき市の北二区ババの会が販売中
さるぼぼ 2022/08/14 17:41 福島県いわき市好間町の高齢者の女性でつくる「北二区ババの会」が1個100円で販売している、つるしびな飾りの「さるぼぼ」が人気を集めている。… -
12年ぶりに踊りの輪 福島県浪江町川添地区の国玉神社で盆踊り復活
2022/08/14 17:41 福島県浪江町川添地区の国玉神社で14日、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で中断していた盆踊りが12年ぶりに復活した。帰還した町民やお盆に里帰りした人らがやぐらを… -
週1回のマルシェに笑顔 福島県会津若松市 避難の大熊町民と市民ら交流も
来場を呼びかける(左から)荒井さんと斉藤さん 2022/08/09 21:10 福島県大熊町民らが住む福島県会津若松市の年貢町団地1号棟で毎週火曜日午前11時から正午まで、新鮮野菜や… -
福島の中学生が古里の未来考える 福島県田村市で「F2サミット」
福島の未来像を考え、発表する生徒=9日 2022/08/09 21:09 「フクシマ・フューチャー・サミット(F2サミット)」は8、9の両日、福島県田村市役所を主会場にオンラインを交… -
「ドンワッセ」歌声に合わせ、3年ぶり踊り流し 福島県いわき市
「ドンワッセ」の歌声に合わせて踊り流す参加者 2022/08/08 21:03 福島県いわき市の夏の風物詩「第41回いわきおどり」は8日、JRいわき駅前大通りで3年ぶりに繰り広げられ… -
釣りやトークで福島県産水産物の魅力実感 相馬市で復興庁イベント
ヒラメの5枚おろしに挑戦する子ども(右)。左端は小島よしおさん 2022/08/08 16:14 復興庁の「親子ヒラメ釣り大会&おさかな祭りin相馬」は7日、福島県相馬市の浜の駅松川… -
書道作品でフラガールズ甲子園にエール 磐城高書道部が贈呈に向け練習 福島県いわき市
応援の気持ちを込めて練習に励む部員 2022/08/08 16:14 福島県いわき市の磐城高書道部は21日に市内のアリオスで開かれる「フラガールズ甲子園」にエールを込め、初めて書道作… -
新たに石碑8基お目見え 増田明美さんら座右の銘 福島県飯舘村の道の駅
石碑の除幕式に臨んだ菅野前村長(左)ら 2022/08/08 16:13 福島県飯舘村の「いいたて村の道の駅までい館」の遊歩道に、村ゆかりのスポーツジャーナリスト増田明美さんや、菅野… -
東京から福島県飯舘村に移住の塚越さん 12日に果樹園オープン 友情の実、もっと大きく 交流拡大期待
飯舘と渋谷両地区の交流の場として、果樹園をオープンさせる塚越さん 2022/08/07 17:30 東京電力福島第一原発事故の発生直後から福島県飯舘村の復興支援に携わり、東京都から村… -
福島県双葉郡の中高生が「挑戦する大切さ」学ぶ 芸人・作家の西野さんらとオンライン交流
前田さんと西野さんのオンライン対談で挑戦する大切さを学んだ生徒=ふたば未来学園中・高 2022/08/04 17:57 福島県双郡内の中学生と高校生を対象にした交流会「FUTABA …