
-
中秋の名月輝く 「十五夜」8年ぶり満月 福島県内各地
十五夜の21日、福島県内各地で中秋の名月が夜空に輝いた。今年は中秋の名月と満月の日付が8年ぶりに重なった。福島市では「世界アルツハイマーデー」に合わせ、認知症支援を象徴するオレンジ色にライトアップされた東北電力福島電… -
福島県内で9人の感染確認 新型コロナ 21日発表
福島県は県内で9人の新型コロナウイルス感染が確認されたと21日、発表した。9人の陽性は20日に判明した。県内の感染者は累計9384人となった。 20日現在の入院者は124人で、このうち重症は4人となっ… -
県内各地の高校生ら「演劇キャンプ」 福島県富岡町 表現の楽しさ学ぶ
演劇やパフォーマンスを通して表現の楽しさを学ぶワークショップ「演劇キャンプin富岡」は19日から21日まで、福島県の富岡町文化交流センター「学びの森」で開かれた。 NPO法人富岡町3・11を語る会の主… -
川俣から中南米の風 福島県川俣町でオンライン・コスキン開幕 きょうまで185団体が演奏披露
国内最大規模の中南米音楽祭コスキン・エン・ハポンの出演者らによるインターネットを活用したイベント「オンライン・コスキン2021」は18日、福島県川俣町で開幕した。国内外の185団体が19日まで、計約20時間にわたり演… -
福島・富岡町産ワインのブドウを収穫 川内のワイナリーで醸造へ
福島県富岡町の一般社団法人とみおかワインドメーヌは19日、町内の小浜圃場(ほじょう)で、今年初めてのワイン醸造用ブドウの収穫作業を行った。昨年の倍以上となる約700キロの収穫を見込んでいる。ブドウは川内村のかわうちワ… -
福島県独自の新型コロナ集中対策が終了 3市のまん延防止等重点措置は継続
新型コロナウイルス感染防止対策のため、福島県内56市町村を対象にした県独自の集中対策は21日に解除され、基本対策に移行する。福島、郡山、いわきの中核市3市が対象のまん延防止等重点措置は継続する。 56… -
<速報>福島県内9人感染確認 新型コロナ(21日発表)
福島県は県内で9人の新型コロナウイルス感染が確認されたと21日、発表した。9人の陽性は20日に判明した。居住地の内訳は、いわき市と福島市が各3人、郡山市が2人、西郷村が1人。県内の感染者は累計9384人となった。 … -
休校続く福島県双葉郡の高校を後世に 各校のグッズ作り販売へ
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に伴い休校が続く福島県双葉郡の高校を後世に残そうと、ふたば未来学園高の生徒は各校のグッズを販売する。20日、いわき市の磐城高箸で制作が行われた。 企画したのは同校… -
福島県内7人が新型コロナ感染 20日県発表分 62日ぶり10人下回る
福島県は県内で7人の新型コロナウイルス感染が確認されたと20日、発表した。7人の陽性は19日に判明した。1日当たりの新規感染者数が10人を下回るのは7月19日以来、62日ぶり。県内の感染者は累計9375人となった。 … -
<速報>福島県内16人感染確認 新型コロナ(17日発表)
福島県は県内で16人の新型コロナウイルス感染が確認されたと17日、発表した。16人の陽性は16日に判明した。居住地の内訳は、郡山市、いわき市、田村市が各3人、須賀川市、西郷村が各2人、白河市、中島村、県外が各1人。県…