
-
福島県内26人感染 新型コロナ(12日発表)
福島県は県内で26人の新型コロナウイルス感染が確認されたと12日発表した。本宮市が11日に発表した市職員1人が含まれており、新たな感染確認は25人。25人の陽性は11日に判明した。県が発表した26人の居住地の内訳はい… -
オリジナル木製人形「コスキン坊や」制作 福島県川俣町の「宗永」 ボリビアの布地で仕立てる
福島県川俣町の手作り雑貨店「宗永」は、町恒例の中南米音楽祭コスキン・エン・ハポンを盛り上げようと木製人形「コスキン坊や」を制作した。 同町の手芸作家が、ボリビアから取り寄せた布地で仕立てた。華やかな衣… -
会津大学の若手人材ロボット演習スタート 福島県南相馬市のロボットテストフィールド 高校生らを指導
会津大の若手人材ロボット技術演習は11日、福島県南相馬市原町区の福島ロボットテストフィールドで始まった。地元の高校生ら向けに12月22日まで計8回開講する。 初回は小高産業技術高ロボット研究部の生徒、… -
福島県葛尾村産コチョウランの魅力発信 大学生が郵送サービス「omohaco」提案
福島県葛尾村の一般社団法人「葛力創造舎」が主催するインターンシップに、県外の大学生3人が参加し12日まで村産コチョウランのPR活動に取り組んでいる。3人はメッセージカードを添えたフラワーボックスの郵送サービス「omo… -
<速報>福島県内46人が新型コロナ感染 10日発表
福島県は県内で46人の新型コロナウイルス感染が確認されたと10日、発表した。福島市が9日に発表した市内公立学校に勤務する50代女性教諭と本宮市が同日発表した市役所本庁舎で窓口業務を担当する30代女性職員の計2人が含ま… -
福島県内3中核市のコロナまん延防止重点措置、56市町村の集中対策を30日まで延長 県が決定
福島県は9日、県新型コロナウイルス対策本部員会議を開き、まん延防止等重点措置の対象区域である福島、郡山、いわきの中核市3市での対策と、56市町村での県独自の集中対策を30日まで延長すると決めた。重点措置の3市では飲食… -
東京パラ5位入賞を報告 柔道女子の半谷静香選手、古里の福島県知事を訪問
東京パラリンピック柔道女子(視覚障害)48キロ級で5位だった半谷静香選手(33)=トヨタループス、福島県いわき市出身=は9日、県庁を訪れ、内堀雅雄知事に入賞を報告した。「何度もくじけそうな瞬間があったが、多くの人の応… -
昌平黌(福島県いわき市)の初代総長に吉村作治氏 東日本国際大、いわき短大の教学業務総括
福島県いわき市の東日本国際大などを運営している学校法人昌平黌は、法人が設置している大学やいわき短大など教育機関の教学業務を総括する総長を新設した。初代総長に吉村作治東日本国際大学長(78)が就任し、後任の学長に中山哲… -
ゼロカーボン達成目指し条例制定へ 福島県大熊町、9月町議会に議案提出
二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボン」の達成に向け、福島県大熊町は9日に開会した町議会9月定例会に「町ゼロカーボンの推進による復興まちづくり条例」の制定を求める議案を提出した。可決されれば今年度中に… -
福島県内女性2人死亡、41人が新規感染 新型コロナ 県9日発表分
福島県は新型コロナウイルス感染で県内の医療機関に入院していた女性2人の死亡と、41人の新規感染が確認されたと9日、発表した。県内の感染者は累計9130人、死者は累計173人となった。 女性2人のうち1…