
-
新型コロナでフラガールズ甲子園中止に 秋に代替行事
8月22日に福島県いわき市で予定していた第10回フラガールズ甲子園は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が東京都に発令されたのを受け、中止となった。実行委員会が12日に発表した。 代替行事として、秋… -
五輪都市ボランティアに活動の場提供へ 無観客で内堀雅雄福島県知事
福島市の県営あづま球場の東京五輪野球・ソフトボール競技が無観客となったことを受け、内堀雅雄知事は12日の定例記者会見で、観客らを案内する予定だった都市ボランティアに将来的に活動の場を提供したい考えを示した。 … -
【東京五輪 福島県勢勝負の夏】自転車の男子トラックと女子ロードレース
◇集大成披露へ全力―新田祐大選手 自転車男子トラック種目の新田祐大選手(35)=日本競輪選手会、白河高出身=は2012(平成24)年のロンドン五輪以来、2大会ぶりの出場。11日に他の代表選手と共にオン… -
7つのマラソン大会をシリーズ化へ 福島県浜通り周辺8市町村
福島県の浜通りなどの8市町村で開かれる7つのマラソン大会をシリーズ化し、地域の魅力づくりや交流人口拡大につなげる「ふくしま共走ネイチャーランシリーズ」の発足式は12日、Jヴィレッジ(楢葉・広野町)で行われた。 … -
<速報>福島県内20人感染確認 新型コロナ(9日発表)
福島県は県内で20人の新型コロナウイルス感染が確認されたと9日、発表した。20人の陽性は8日に判明した。居住地の内訳は南相馬市が7人、会津若松市、郡山市が各4人、会津美里町が2人、福島市、いわき市、中島村が各1人。県… -
福島県産農産物の新CMで「TOKIO課」始動 9日から放送
人気グループ「TOKIO」を起用した県産農産物の新しいテレビCMが完成した。「登場」編、「桃」編、「夏野菜」編、「水産物」編の四種類があり、9日から放送が始まる。8日に郡山市のベルヴィ郡山館で発表会が開かれた。 … -
アワビ稚貝の放流始まる 今年度、福島県沖で7万3千個
福島県沖でのアワビ稚貝の放流が8日、始まった。今年度中に約7万3000個が本県沿岸海域に放流される。 アワビ稚貝の育成・放流は、県栽培漁業協会が県の委託を受けて実施している。東日本大震災の影響で一時中… -
<速報>福島県内17人感染確認 新型コロナ(8日発表)
福島県は県内で17人の新型コロナウイルス感染が確認されたと8日、発表した。17人の陽性は7日に判明した。居住地の内訳は郡山市、南相馬市が各5人、会津若松市が2人、いわき市、喜多方市、田村市、伊達市、会津美里町が各1人… -
かつらお感謝祭は中止 福島・葛尾村 新型コロナ感染拡大防止で
福島県葛尾村のかつらお感謝祭は新型コロナウイルス感染拡大防止のため2年連続で中止となる。11月3日に開かれる予定だった。秋の実りを届ける年に1度の感謝祭で、大鍋振る舞いをはじめ、そば、エゴマ油など各種特産品を販売して… -
対戦相手決まる 福島県児童野球選手権大会 2年ぶりの開催
福島民報旗を懸けた第32回福島県児童野球選手権大会の組み合わせ抽選会は7日、福島県いわき市の小名浜公民館で開かれ、対戦相手が決まった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年の第31回大会は中止となり、2年ぶりの開催。…