
-
風評対策早期提示を 福島、宮城、茨城知事自民加速化本部に 処理水放出方針
東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出方針を巡り、福島、宮城、茨城の三県知事は二日、自民党東日本大震災復興加速化本部の聞き取りに対し、政府の風評対策の不十分さや説明不足を指摘し、… -
「新型コロナ」福島県内5人感染 1日県発表分 63日ぶり1桁台
福島県は五人の新型コロナウイルス感染が確認されたと一日、発表した。五人の陽性は三十一日に判明した。新規感染者が十人を下回るのは三月二十九日以来、六十三日ぶり。五月の感染者数は千百七十九人となり、一カ月当たりの感染者数… -
【官製風評 処理水海洋放出】政府の姿勢に疑問 経産副大臣が対策尋ね波紋 意見聴取スタート
福島県の東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出方針を巡り、政府は風評対策の行動計画策定に向け、福島県内関係者からの意見聴取をスタートさせた。しかし、座長の江島潔経済産業副大臣が「… -
1万7千人登録 福島県警察本部「POLICEメールふくしま」運用2カ月
福島県警が今年度、運用を開始した犯罪・防犯情報のメール配信システム「POLICEメールふくしま」は一日でスタートから二カ月が過ぎた。成り済まし詐欺の前兆や被害の情報、交通事故への注意などを福島県民に広く発信する仕組み… -
福島県いわき市立美術館、25日まで「Next World」展再開
現代美術の企画展「Next World-夢みるチカラ タグチ・アートコレクション×いわき市立美術館」は一日、福島県いわき市立美術館で再開した。会期は二十五日まで。 市の新型コロナウイルス感染拡大防止一… -
福島県の処理水影響説明を 福島県町村会決議採択 風評対策求める
福島県の東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水を巡り、県町村会は一日、処分による影響が懸念される農林水産業など地元関係者や国民への丁寧な説明と実効性のある風評対策を講じるよう国と東電に求め… -
福島県の5町村の求め応じず 政府、6月末の方針明示困難 復興拠点外の避難指示解除
福島県の東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域のうち特定復興再生拠点区域(復興拠点)外の避難指示解除方針について、政府は一日、帰還困難区域を抱える福島県内五町村でつくる協議会に対し、六月末までの明示は困難との認識… -
新型コロナで1人死亡、13人感染 31日県発表分 病床使用率は42・5%
福島県は新型コロナウイルス感染で県内の医療機関に入院していた八十代女性の死亡と、十三人の新型コロナ感染が確認されたと三十一日、発表した。八十代女性は二十八日に死亡し、十三人の陽性は三十日に判明した。県内の死者は累計百… -
発生から21日目で鎮火 いわき市の工場爆発火災 亜鉛粉末の温度低下
いわき市常磐岩ケ岡の堺化学工業湯本工場で発生した爆発火災について、市災害対策本部は三十一日、鎮火したと発表した。同日、工場内の亜鉛粉末の温度が下がったことから市消防本部などが消火活動を再開し、発生から二十一日目で鎮火… -
【官製風評 処理水海洋放出】幅広い意見反映を 地元要望に回答示せ
東京電力福島第一原発の処理水海洋放出方針の風評対策を巡り、政府が漁業や農業など関係団体の意見を聞くワーキンググループ(作業部会)の初会合が開かれた三十一日、福島県内の生産者らからは作業部会で出された各団体の要望に対し…