
-
地震から1時間後相馬で土砂崩れ 車運転男性、九死に一生
「目前に巨大な岩が降ってくるのが見え、死を覚悟した」。地震発生から約一時間が経過した十四日午前零時ごろ、乗用車を運転中だった相馬市の会社員男性(23)は、市内の松川浦大橋付近で起きた土砂崩れに巻き込まれた。危うく直径… -
200年の歴史ある玉山温泉・藤屋旅館。美容液のような泉質に驚き
いわき市から、車を走らせること30分。玉山温泉の藤屋旅館は、山あいを流れる小さな川のそばにあります。 私はこの宿を、女性の皆さんにぜひお薦めしたいと思います。歴史ある古い宿に、実家に帰ったような癒しの時間… -
日の出と共に目覚める宿「coyadoいわき」
2020年4月に勿来にオープンした「coyadoいわき」という宿を、ご存知だろうか。 最初たまたまこの宿をwebsiteで見つけた時は、いわきには珍しいとてもおしゃれでシンプルな宿だな。という印象をうけた… -
【インタビュー】被災地からロボットのまちへ 「福島ロボッ トテストフィールド」から未来をつくる
福島イノベーション・コースト構想推進機構 事業部長の本宮さん 福島県南相馬市の沿岸部は津波と原発事故、2つの災害に見舞われた街です。もともとは田んぼや住宅街があり、20メートルの津波がきて流されてしまいま… -
東北新幹線全線再開まで10日程度必要
JR東日本は那須塩原-盛岡駅間で運転を見合わせている東北新幹線の全線再開まで10日程度かかると14日、発表した。線路脇にある電柱20本が折れたり傾いたりしたほか、郡山駅構内では漏水が発生した。 … -
福島第一原発、第二原発プールから溢水
東京電力は、地震の揺れにより福島第一原発5、6号機の各原子炉建屋の上部にある使用済み核燃料プールから少量の水があふれ出たと発表した。建屋外への流出は確認されておらず、外部への影響はないという。 5、6… -
避難所開設状況(2月14日午前7時現在、福島県まとめ)
【福島市】(17) ・もちずり学習センター、信夫学習センター、信陵学習センター、北信学習センター、吉井田学習センター、吾妻学習センター、土湯温泉町支所、杉妻支所、松川学習センター、清水学習センター、渡利学… -
<速報>福島県内停電情報(15日午前10時現在)
東北電力のまとめでは15日午前10時現在、13日に福島県沖で発生した地震の影響により県内で郡山市や白河市など9市町村で計4282戸が停電している。 … -
<速報>天皇、皇后両陛下のオンライン視察を見合わせ 宮内庁
本県沖を震源とする最大震度6強の地震の発生を受け、宮内庁は15日、天皇、皇后両陛下によるオンラインでの本県視察を当面の間、見合わせると発表した。両陛下は東日本大震災の発生から10年となる本県をオンラインで結び、被災者… -
<速報>全日空が臨時便を運航 羽田―福島空港間
全日空(ANA)は15日、羽田(東京)―福島空港間で一往復の臨時便を運航する。午後2時15分羽田発福島行きNH1507便と、折り返しの午後3時45分福島発羽田行きNH1508便を運行する。16日以降の運航状況は未定。…