
-
「空飛ぶクルマ」有人飛行成功 福島ロボテス入居スカイドライブ
【福島民報ニュース】 南相馬市の福島ロボットテストフィールドの研究室に入居するSkyDrive(スカイドライブ)=本社・東京都新宿区=は、人やモノを乗せて飛び回る航空機「空飛ぶクルマ」の有人飛行に成功した。 … -
研究開発など連携協定結ぶ 福島高専と福島ロボテス
【福島民報ニュース】 福島高専(いわき市)と福島ロボットテストフィールド(南相馬市・浪江町)は19日、社会基盤の点検作業や研究開発に関する連携協定を結んだ。 協定書を交わす山下校長(左)と鈴木所長 同… -
【今日のイベント】8月21日
本日開催されるイベント等をご紹介致します。 ■ 葛尾村オンライン役場ツアー開催日内容:本日13:30〜14:00にオンライン会議システムZOOM(ズーム)を活用して「オンライン役場見学ツアー」を開催致しま… -
教員ら水生生物採集 いわきアクアマリンでセミナー
【福島民報ニュース】 いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは2日にわたり、県内小中学校の教員らを対象にした教員セミナーを開いた。 水生生物を採集する参加者ら 同館に理解を深めてもらい、各校の学習など… -
家族連れにぎわう 飯舘 道の駅で夏祭り
【福島民報ニュース】 いいたてにぎわい夏祭りは、飯舘村の「いいたて村の道の駅までい館」で開かれた。 勇壮な太鼓演奏を披露する山木屋太鼓 飯舘村商工会の主催。山木屋太鼓の演奏やフラダンスショー、かき氷… -
葛尾名物描いた段ボール全国へ ふるさと納税返礼品用
【福島民報ニュース】 葛尾村地域おこし協力隊員の豊岡つかささん(22)は葛尾小児童と協力し、村の名物を描いた「ふるさと納税返礼品発送用段ボール」を開発した。ふるさと納税の業務を村から受託している葛尾むらづくり公社… -
スタンド苦境に拍車 お盆の遠出自粛 福島県内売り上げ大幅減
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うお盆期間の遠出自粛の影響で、県内のガソリンスタンド(サービスステーション=SS)の苦境に拍車がかかっている。特に、昨冬が温暖だった会津地方は除雪車への燃料… -
“楢葉産電気”返礼品に 町と太陽光発電「アンフィニ」連携
【福島民報ニュース】 楢葉町は、町内に立地する太陽光発電関連企業「アンフィニ」(本社・大阪市)と連携し、ふるさと納税の返礼品として、復興拠点「笑ふるタウンならは」の太陽光発電パネルで発電した電気を提供する。19日… -
NHK朝ドラ「エール」茶の間に再び9月14日から本編放送
【福島民報ニュース】 NHKは17日、連続テレビ小説「エール」の本編の放送を9月14日に再開すると発表した。約2カ月半ぶりに福島市出身の作曲家古関裕而さんをモデルにした本編が再びお茶の間に届けられる。新型コロナウ… -
サンマ船出港 小名浜で福島県所属など6隻
【福島民報ニュース】 サンマ漁のシーズン到来に合わせ、福島県など所属の大型サンマ漁船6隻が17日、いわき市の小名浜港から前線基地となる北海道の港に向け出港した。 小名浜港を出港する大型サンマ漁船 小名…