
-
【福島民報ニュース】
飯舘村の看護師星野勝弥さん(67)は東日本大震災と東京電力福島第一原発事故発生後、村内初となる訪問看護事業に乗り出す。自宅を事務所に改装し、自宅療養する地域の高齢者を看護する「あがべご訪問看…
-
【福島民報ニュース】
Jヴィレッジ(楢葉・広野町)の歩みを伝える「Jヴィレッジストリート」は28日、施設内にオープンした。1996(平成9)年7月の開所から23年間を振り返る写真や年表とともにサッカー日本代表のサ…
-
【福島民報ニュース】
梅雨前線などの影響で県内でも激しい雨が降り、土砂災害や洪水の危険性が高まった28日、市町村や関係機関は避難所設置、下校時間の繰り上げなど厳戒態勢で対応した。深夜から明け方に掛けて強い雨が降…
-
【福島民報ニュース】
福島県内では28日午後7時30分現在、福島、伊達、柳津の3市町の94,548世帯、計170,906人に「避難準備・高齢者等避難開始」が発令された。避難所は福島、二本松、伊達、本宮、桑折、国見…
-
【福島民報ニュース】
生キャラメルの製造・販売で知られる大玉村の向山製作所は、いわき市四倉町のトマトのテーマパーク・ワンダーファームと連携し、洋菓子「トマトバジル薫るラング・ド・シャ」8八月1日に発売する。完熟ト…
-
【福島民報ニュース】
東京都の上野東照宮で核廃絶を願い灯(とも)されている「広島・長崎の火」は来年3月、楢葉町の宝鏡寺に移される。
関係者によると、火を管理する「上野の森に『広島・長崎の火』を永…
-
【福島民報ニュース】
福島県は新型コロナウイルス感染拡大の影響で売り上げが減少した県内の事業者に対する財政支援の対象を拡大する。新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言を受けた県の休業要請の対象外で、売り上げが前年同…
-
【福島民報ニュース】
元観光庁長官で現在は大阪観光局理事長を務める溝畑宏さんへの田村市観光大使の委嘱状交付式は27日、市役所で行われた。
本田仁一市長が溝畑さんに委嘱状を手渡した。溝畑さんは「クワガタ大使…
-
【福島民報ニュース】
広野町のふたば未来学園高の生徒は25日、いわき市のJRいわき駅ビル内にある菓匠庵で販売店応援「ニコニコセール」を繰り広げた。27日、28日の両日も催す。
新型コロナウイルスの影響で販…
-
【福島民報ニュース】
国重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は中日の26日、南相馬市原町区の相馬太田神社で例大祭を開いた。同神社に供奉(ぐぶ)する中ノ郷の騎馬武者ら13人が臨み、新型コロナウイルスの収束、東日本大震災…
ページ上部へ戻る
Copyright © 浜さ恋 All rights reserved.