
-
【いわきFC J2での挑戦】(下)戦力の底上げ重要 クラブ運営、強化不可欠
走力などで圧倒し、J2昇格を成し遂げたいわきFCイレブン。来季は県内初のJ2舞台に挑む=6日、広野町のJヴィレッジスタジアム 2022/11/10 10:03 サ… -
アカボウの展示始まる 福島県いわき市のアクアマリンふくしま 希少なベラ科の魚
頭を下にして泳ぐ「アカボウ」 2022/11/10 10:00 福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは希少ベラ「アカボウ」の展示を始めた。同館で初めての展示となる。 同種は… -
防災力底上げへ企業消防隊を結成 福島県飯舘の菊池製作所 村消防団などと連携し消火活動
企業消防隊の発足を祝う杉岡村長(左から4人目)ら 2022/11/09 22:57 福島県飯舘村に主力工場を置く菊池製作所(本社・東京都)は9日、地域の防火・防災活動を後押ししようと… -
【動画あり】ツール・ド・かつらお 選手や観客もてなす
紅葉が色づく葛尾のコースを駆け抜ける選手 2022/11/09 18:09 葛尾村で5、6の両日開かれた自転車のロードレース大会「ツール・ド・かつらお~第8回福島民報杯」では、村民が… -
「そのとき、どう動けば」 後発地震注意情報 来月運用 福島県浜通り
アクアマリンふくしま(中央奥)を前に注意情報発表時の施設運営を思案する古川館長 2022/11/09 09:37 日本海溝・千島海溝地震が起きた場合、続いて発生する後発地震への警戒を… -
【いわきFC J2での挑戦】(中)観客受け入れ体制整うか クラブと行政、経済界の連携が鍵
来季のJ2開幕までの完成を目指し、工事が進むいわき市のいわきグリーンフィールド 2022/11/09 09:26 来季、サッカーJ2に昇格するいわ… -
小名浜海星高の海洋練習船が帰港 50日間の遠洋航海終え
実習生が見守る中、水揚げされるマグロ 2022/11/08 21:02 福島県いわき市の小名浜海星高の海洋練習船「福島丸」は8日、約50日間の遠洋航海実習を終え同市の小名浜港に帰港し… -
サッカーW杯日本代表を応援しよう 専属シェフ西さん飲食店で9日から弁当提供
サッカー日本代表への帯同期間中に提供するメニューを前に笑顔を見せる西さん 2022/11/08 18:30 サッカー日本代表専属シェフとしてW杯(ワールドカップ)カタール大会に帯同す… -
先進的な取り組みに理解 福島県内の浜通りなどでスタディーツアー 在日大使館関係者らエネルギー関連施設訪問
FH2Rを視察する8カ国の在日大使館関係者ら 2022/11/08 09:50 在京外交団を対象にしたスタディーツアーは7、8の両日、福島県内の浜通りや郡山市で開かれている。アメリカ… -
深海魚「カムチャッカゲンゲ」展示 福島県いわきのアクアマリンふくしま 国内水族館で初
国内水族館で初めて展示されているカムチャッカゲンゲ=アクアマリンふくしま提供 2022/11/08 09:49 福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは国内の水族館で初めて深海魚…