
-
ロボットとドローンの祭典「ロボテス縁日」 福島県南相馬市で29、30日に開催
2022/10/27 17:38 先端ロボットとドローンの祭典「第3回ロボテス縁日 ロボット・ドローン大集合」は29、30の両日、福島県南相馬市の福島ロボットテストフィールドで開かれる。16の企業・団… -
「フレックスジャパン」が福島県双葉町に工房開設へ 衣料品のリメークとオーダーシャツ 来春開始予定
2022/10/27 09:43 福島県双葉町の中野地区復興産業拠点に進出するアパレルメーカー「フレックスジャパン」(本社・長野県)は店舗と工房を備えた「フレックスジャパンひなた工房双葉」を構え、衣料… -
涼ケ岡八幡神社の大鳥居が復活 地震で損傷し再建 福島県相馬市
大鳥居の再建を祝って通り初めに臨む出席者 2022/10/27 09:42 3月の福島県沖地震で損傷し、取り壊された相馬市の涼ケ岡八幡神社参道入り口にある大鳥居の再建工事が完了した。… -
「ハチ公」像が道の駅までい館で来訪者お出迎え 特養ホームから移設 福島県飯舘村
までい館に移されたハチ公のオブジェ 2022/10/26 21:07 東京都の渋谷公園通商店街振興組合から福島県飯舘村に贈られた忠犬ハチ公のオブジェが「いいたて村の道の駅までい館」に… -
来季のJ2ライセンス交付 J3のいわきFCと福島Uに 福島県チーム初 Jリーグが理事会
2022/10/26 09:17 Jリーグは25日、理事会を開き、J3のいわきFCと福島ユナイテッドFC(福島U)への来季のJ2ライセンス交付を決めた。福島県のチームでは初となる。今季、J3で首位のい… -
地域の防災力向上へ奔走 震災・原子力災害伝承館の葛西さん 福島県浪江町に移住
地域の防災力向上に取り組む葛西さん 2022/10/26 09:11 東日本大震災・原子力災害伝承館の常任研究員葛西優香さん(36)は福島県浪江町に移住し、地域の防災力向上に取り組ん… -
餅つき用臼作り最盛期 福島県田村市船引のけやきの森 工房に軽快な音響く
最盛期を迎え、餅つきに使う臼の仕上作業に励む市川さん親子 2022/10/26 09:10 餅つきに使う臼作りが、福島県田村市船引町の餅つき道具専門店「けやきの森」で最盛期に入った。… -
クラカケアザラシ「くらまる」展示 福島県いわき市のアクアマリンふくしま 体重80キロのオス
展示が始まったくらまる 2022/10/26 09:09 福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまはクラカケアザラシ「くらまる」を「北の海の海獣・海鳥」コーナーで展示している。 … -
自動車用バイオエタノール燃料の研究施設建設 福島県大熊 次世代グリーンCO2燃料技術研究組合
協定書を手にする吉田町長(左)、中田理事長 2022/10/26 00:22 トヨタ自動車やENEOS(エネオス)、スズキなど6社でつくる「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」は、… -
不登校など課題改善へセンター設立 福島県いわき市の学校法人昌平黌 教員が教育相談や支援
不登校などの解決を目指すセンターの役割を説明する緑川理事長 2022/10/25 09:08 福島県いわき市の東日本国際大などを運営している学校法人昌平黌は、不登校や学校になじめない…