
-
8月2日開通 伊達、桑折の相馬福島道路延長2キロ
【福島民報ニュース】 国土交通省は30日、相馬市と福島市を結ぶ東北中央自動車道「相馬福島道路」(総延長47.7キロ)のうち、伊達桑折インターチェンジ(IC)-桑折ジャンクション(JCT)間の延長2キロを8月2日午… -
買い物も「新様式」 レジ袋1日から有料化 エコバッグ利用促進
【福島民報ニュース】 スーパーやコンビニなどのレジ袋の有料化が1日、始まる。県内の小売店は店内に周知のポスターを掲示したり、特設コーナーを設けるなど、買い物客にエコバッグ利用を呼び掛けている。小売店にとどまらず、… -
夏本番、観光巻き返しへ ハワイアンズ1日再開 いわき
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルスにより観光産業の苦境が続く中、いわき市の観光は夏本番の7月を迎え、巻き返しを図る。スパリゾートハワイアンズは1日に約3カ月ぶりに営業を再開し、いわき湯本温泉街はハワイアンズ… -
いわき市:空き店舗活用事業者に工事費最大150万円、家賃最大30万円を補助
いわき市は6月30日に、新型コロナウイルス緊急経済対策として行われる、いわき市内の空き店舗を活用した新規出店に補助を行う「店舗等新規出店支援事業」の事業者募集の概要を発表しました。 本事業は、新型コロナウイルス感… -
広野町を深く知ろう!広野町ふるさと創生大学」を開講
広野町は、教育機会の確保、幅広い世代の交流促進、郷土愛を育むことを目的に8月6日より「広野町ふるさと創生大学」を開講致します。 同大学では、外部から講師を招き、復興・創生から更に前身するための講和や知識を得ること… -
ならはスカイアリーナ営業全面再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、6月8日から一部営業を再開していた楢葉町の「ならはスカイアリーナ」は、明日7月2日より全面営業再開を致します。それに伴い、営業を停止していたキッズルームの利用も再開いたします。 … -
レジ袋の有料化がスタート
本日7月1日からレジ袋の有料化がスタートします。 コンビニやスーパーで何気なく貰っていたレジ袋ですが、今日からは「1枚◯◯円」といった具合で費用を取られるようになります。 レジ袋の有料化は、レジ袋を減らすこ… -
バブル崩壊後以来の有効求人倍率の下げ幅
【福島民報ニュース】 福島労働局は30日、5月の県内有効求人倍率(季節調整値)が1.23倍で前月から0.09ポイント低下したと発表した。バブル崩壊後の1992(平成4)年8月以来、27年9カ月ぶりの下げ幅。全国の… -
【いわき市】2020年度 夏祭り等中止まとめ
いわき市は、2020年度の夏祭り、花火大会等の中止をまとめた資料を公表しました。「浜さ恋」では、浜通り地区で中止・延期等が分かり次第「まとめ」として公表致します。 【自治体の皆様にお願い】開催中止等が分かりました… -
南相馬市:ふるさと納税の使途に新型コロナ対策を追加
南相馬市は29日、ふるさと納税の使い道として「新型コロナウイルス対策」を追加すると共に、ふるさと納税の納付先を南相馬市にしてくれるようお願いする文面を発表しました。 発熱等トリアージ外来 (C)南相馬市 こ…