- 浜さ恋Top
- 過去の記事一覧
浜さ恋 編集部一覧
-
【田村市】夏イチゴ初出荷へ 東京から滝根に移住・平岡真実さん
田村市滝根町の平岡真実(まさみ)さん(44)は、東京から移住し農業を始めて一年余りがたった。田村地方では珍しい夏イチゴを栽培し、順調にいけば間もなく初めての出荷を迎える。「生産者と消費者が互いに顔の見える形で販売してい… -
- 2020/5/11
- ニュース
5月10日も新規感染者0。3月末以来の複数日新規0件に
福島県は、5月10日も新規感染件数が0件であったことを発表した。 また、検査実施数は前日から54件少ない52件。新型コロナコールセンターへの電話相談件数は前日から213件増加して443件。帰国者・接触者相… -
- 2020/5/10
- ニュース
「野馬追すごろく」話題に 南相馬市博物館 HPで公開
【福島民報ニュース】新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国の緊急事態宣言が今月末まで延長され、外出の自粛が長引く中、南相馬市博物館は国重要無形民俗文化財「相馬野馬追」を自宅で楽しめるすごろくを作り、8日に市ホームページに… -
【川俣町ミツフジの着衣型端末「ハモン」、京都府が導入 国内初、新型コロナ軽症者を遠隔で健康管理
【福島民報ニュース】 川俣町に生産拠点を置くミツフジ(本社・京都府)の着衣型端末「hamon(ハモン)」が、新型コロナウイルスに感染した軽症者を遠隔で見守る機器として京都府に採用された。(続きを読む) ※ … -
【相馬広域消防本部】高性能雨着を導入 感染防護衣の消耗対策
【福島民報ニュース】新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、県内の多くの消防本部では救急隊員が着用する感染防護衣の入手に苦慮している。このうち相馬地方広域消防本部は十一日から、交通事故などの通常救急の際に高性能な雨着を導入… -
- 2020/5/9
- ニュース
郡山市で7例目。県外在住の医療従事者から陽性確認
郡山市は8日19時に会見を開き、県南保健所管内の非常勤医療従事者から新型コロナウイルスの陽性反応が確認されたことを発表した。 市によると、感染が確認されたのは、宇都宮市在住の30代男性。同氏は、県南保健所管内の医… -
- 2020/5/8
- ニュース
【速報】郡山市で確認された30代男性は医療従事者
8日、郡山市が行った会見にて、8日に郡山市で確認された陽性患者は、宇都宮市在住で、県南保健所管内の医療機関の非常勤勤務の医療関係者と判明。現在、居住地の宇都宮にて入院予定。4月16日が勤務最終日。5月7日に、自家用車で… -
- 2020/5/8
- ニュース
【速報】郡山市で新規感染を確認。県外居住者との情報
郡山市で8日、新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認された模様。現在入って来ている情報によると、県外居住の30代男性との情報が寄せられている。郡山市は、本日19時に会見を行う予定。また、福島中央テレビでは、19時より… -
- 2020/5/8
- ニュース
まだ見れる?フラワームーン!!
5月の満月を「フラワームーン」と言うってご存知でしたか?そして、5月の満月は、今日!ではなく、昨日7日でした...まだまだ、満月らしさを楽しめると思いますので、今夜は夜空を見上げてみてはいかがでしょうか? ちなみ… -
- 2020/5/7
- ニュース
7日。新規陽性患者はゼロに
大型連休明け初日の7日。福島県内での新たな新型コロナウイルス感染患者は確認されなかった。 これまでの所、県全体で80名の陽性患者が確認されており、退院患者は7日時点で38名。入院患者が42名という内訳になっている。また…