- 浜さ恋Top
- 過去の記事一覧
浜さ恋 編集部一覧
-
来年1月試作品披露 大熊・大川原地区の日本酒造り
【福島民報ニュース】 大熊町大川原地区で収穫する酒米を使い、会津若松市の酒蔵で日本酒造りを計画している大熊町は、来年1月にも試作品を披露する。東京電力福島第一原発事故に伴い町役場や学校の移転を受け入れた市への感謝… -
やっと来た!夏本番!! 福島県内梅雨明け 平年より8日遅く
【福島民報ニュース】 仙台管区気象台は2日、福島県を含む東北南部が梅雨明けしたとみられると発表した。平年と昨年より8日遅い。 青空の下で元気に水遊びをする子どもたち=2日正午ごろ、本宮市のみずいろ公園 … -
-
道の駅共通「クッキーパイ」開発 福島県内全駅で販売
【福島民報ニュース】 ふくしま「道の駅」交流会(斎藤治仁会長・道の駅ばんだい)は、県内全ての道の駅で販売する共通商品「ふくしまの贈り物クッキーパイ」を開発した。県産原材料を使用し県内で製造することで、福島県の魅力… -
9年ぶりに農業再開 南相馬・小高の「トムさん農園」
【福島民報ニュース】 南相馬市で農産物の生産や販売に取り組む「小高ファーム・トム・アグリテック」会長の富田秀雄さん(69)と長男で同社社長の雄介さん(44)は、原発事故から約9年ぶりに農業を再開した。同市小高区北… -
困難乗り越え再出発 道の駅なみえ 料理長の笹沼さん
【福島民報ニュース】 道の駅なみえで料理長を務める、いわき市出身のすし職人笹沼孝光さん(55)は「自分や浪江にとって、ここが始まりの場所になる」と表情を引き締める。 すしを握る笹沼さん 小学生の頃、… -
大熊町と長崎大協定締結 町保健福祉課に教員ら駐在
【福島民報ニュース】 大熊町と長崎大は30日、住民の帰還促進に向け、包括連携協定を締結した。放射線の影響に関する情報を提供し、住民の不安解消につなげる施策を協力して進める。 締結式に臨む河野学長(前列左から… -
飲食店爆発1人死亡 郡山 改装工事中、ガス漏れか
【福島民報ニュース】 30日午前8時55分ごろ、郡山市島2丁目44-30、飲食店「しゃぶしゃぶ温野菜郡山新さくら通り店」で爆発があった。郡山署、郡山地方広域消防本部などによると、店内の改装に携わっていた仙台市太… -
特設サイト開設しPR 東北・新潟応援の絆キャンペーン
【福島民報ニュース】 東北6県と新潟県、観光団体などで組織する東北観光推進機構は29日、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光需要の回復を目的に1日スタートした「東北・新潟応援!絆キャンペーン」を県内でPRした… -
修学旅行悩む学校 新型コロナ拡大で訪問先、日程に苦心
【福島民報ニュース】 首都圏をはじめ全国の都市部などでの新型コロナウイルス感染拡大を受け、県内の中学校の多くは修学旅行の訪問先や日程を決められず、頭を悩ませている。春先の流行に伴い、日程を春から秋に延期し、実施時…