
-
イチゴ狩りが本格スタート 福島県相馬市の和田観光苺組合イチゴ園
真っ赤に色づいたイチゴを味わう子どもたち 2023/01/15 19:13 福島県相馬市の和田観光苺組合のイチゴ園で15日、今季のイチゴ狩りが本格的に始まった。30分食べ放題で5月末… -
「ホテルB4Tいわき」と商業施設「エスパルいわき」が開業 福島県いわき市 新たなランドマークに期待
オープン直後のエスパルいわきで買い物を楽しむ来店者 2023/01/15 19:13 福島県いわき市のJRいわき駅直結の「ホテルB4Tいわき」と商業施設「エスパルいわき」の10階建て… -
ストラップ「いわきご当地ガチャ」作る 福島のいわき印刷企画センター
ストラップ「いわきご当地ガチャ」 2023/01/15 09:55 福島県いわき市平のいわき印刷企画センターはストラップ「いわきご当地ガチャ」を作った。市内小名浜のRinkaイオンモ… -
営農再開鈍化心配 福島の避難区域12市町村 マイナスの地域も 自治体の枠超え連携を
2023/01/15 09:50 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の発生から3月で12年となる中、避難区域が設定された福島県内12市町村の営農再開率は4割程度にとどまっている。特定復興再生拠点区… -
1月31日は「アロハの日」 福島県いわき市で登録証授与式 フラガール「身近な人とアロハであいさつしてほしい」
「アロハの日」を盛り上げていくと宣言した関係者 2023/01/15 09:40 加瀬代表理事から登録証を受け取った美咲さん(左) 1月31日と制定された「アロ… -
福島県南相馬市鹿島区で奇祭「かしまの火伏せ祭り」 ひしゃくで建物に水かけ無火災願う
ひしゃくで水をかけ回った火伏せ祭 2023/01/15 09:35 福島県南相馬市鹿島区の奇祭「かしまの火伏せ祭り」は14日夜、区内で催された。鹿島御子神社の氏子や地元消防団員ら約1… -
「骨まで食べられるイワシ甘煮」販売 東北のイオンやマックスバリュなど121店 福島県沖の真イワシ使用
イワシ甘煮をPRする福島県漁連の鈴木専務理事(左)ら 2023/01/15 09:35 イオン東北(本社・秋田県秋田市)は13日から、福島県いわき市の小名浜港に水揚げされた真イワシを… -
「常磐もの」魅力PR 西村経産相、アルコ&ピースら東京でキャンペーン
メヒカリなどを試食する西村経産相(右端)ら 2023/01/15 09:30 「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」は14日、東京都の東京ドームで行われた。西村康稔経済産業相らが三陸・常… -
【鉄路と生きる(21)】第2部 常磐線 双葉郡への誘客課題 被災地ツアーに可能性
2023/01/12 09:57 全線再開通から間もなく3年となるJR常磐線。鉄路はよみがえったものの、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興の途上にある沿線の福島県双葉… -
鍼灸やマッサージで寄り添う 福島県大熊からいわきに避難の堀本さん 復興貢献へ決意
マッサージを通して古里の人々の体と心に寄り添う堀本さん 2023/01/12 09:54 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故に伴い、福島県大熊町からいわき市に避難した堀本大樹さん…