
-
「そのとき、どう動けば」 後発地震注意情報 来月運用 福島県浜通り
アクアマリンふくしま(中央奥)を前に注意情報発表時の施設運営を思案する古川館長 2022/11/09 09:37 日本海溝・千島海溝地震が起きた場合、続いて発生する後発地震への警戒を… -
【いわきFC J2での挑戦】(中)観客受け入れ体制整うか クラブと行政、経済界の連携が鍵
来季のJ2開幕までの完成を目指し、工事が進むいわき市のいわきグリーンフィールド 2022/11/09 09:26 来季、サッカーJ2に昇格するいわ… -
小名浜海星高の海洋練習船が帰港 50日間の遠洋航海終え
実習生が見守る中、水揚げされるマグロ 2022/11/08 21:02 福島県いわき市の小名浜海星高の海洋練習船「福島丸」は8日、約50日間の遠洋航海実習を終え同市の小名浜港に帰港し… -
サッカーW杯日本代表を応援しよう 専属シェフ西さん飲食店で9日から弁当提供
サッカー日本代表への帯同期間中に提供するメニューを前に笑顔を見せる西さん 2022/11/08 18:30 サッカー日本代表専属シェフとしてW杯(ワールドカップ)カタール大会に帯同す… -
先進的な取り組みに理解 福島県内の浜通りなどでスタディーツアー 在日大使館関係者らエネルギー関連施設訪問
FH2Rを視察する8カ国の在日大使館関係者ら 2022/11/08 09:50 在京外交団を対象にしたスタディーツアーは7、8の両日、福島県内の浜通りや郡山市で開かれている。アメリカ… -
深海魚「カムチャッカゲンゲ」展示 福島県いわきのアクアマリンふくしま 国内水族館で初
国内水族館で初めて展示されているカムチャッカゲンゲ=アクアマリンふくしま提供 2022/11/08 09:49 福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは国内の水族館で初めて深海魚… -
大岩観音周辺の環境整備 福島県田村市都路 歴史と文化を伝える地域の宝に
大岩観音周辺を整備する観光協会員ら 2022/11/08 09:47 福島県田村市都路町岩井沢地区の山林に、大岩観音はある。巨石に彫られた小さな像だ。田村三十三観音の12番札所に数え… -
福島県川内村の食材を使った学食提供 玉川大学生企画 シチューやカレー、すいとん
いちごのスムージーを手にする原田教授(前列右)と学生ら 2022/11/08 09:46 東日本大震災、東京電力福島第1原発事故後に福島県川内村と交流を続けている玉川大(東京・町田市… -
ポリネシアンショーでソロデビュー スパリゾートハワイアンズのエディ勇人さん 福島県いわき
ソロデビューのステージでファイヤーナイフダンスを披露するエディ勇人さん 2022/11/08 09:44 福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズのファイヤーナイフダンスチーム「シバ… -
【いわきFC J2での挑戦】(上)「アウェー客」増 期待 経済活性起爆剤に
いわきFCのJ2昇格を祝う記念セールが行われたいわき市のマルトSC湯本店 2022/11/08 09:40 サッカーのJ参入1年目でJ2昇格とJ3優勝を決めたいわきFC。地元福島県い…