
-
福島牛1頭分特価販売 いちい、JAの消費拡大事業支援
【福島民報ニュース】 県内でスーパーを展開している「いちい」(本社・福島市)は8日から3日間、高級部位を含む福島牛一頭分の牛肉を特別価格で販売するフェアを市内鎌田の「ドン・キホーテ福島店」地下一階にあるスーパー「… -
寂しいお盆帰省 JR福島駅ホーム閑散
【福島民報ニュース】 お盆休みを古里で過ごす人らの帰省が8日、始まった。新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大している影響で、県内の交通機関に目立った混雑はなかった。 人影がまばらなJR福島駅新幹線下りホー… -
コロナに父母奪われ みとることもできず 東京の男性
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルスによって国内で亡くなった人は1000人を数える。多くの場合、最期をみとることもできないまま最愛の人を奪われた。都内の50代男性は父母を相次いで亡くし、自身と妻も感染した。全… -
聖光14年連続V 夏季高校野球
【福島民報ニュース】 福島2020夏季高校野球大会最終日は7日、郡山市のヨーク開成山スタジアム(開成山野球場)で決勝を行い、聖光学院が6―0で光南を破り、優勝した。全国選手権福島大会を含めると、夏の県大会は14年… -
福島いのちの電話 新型コロナ対策体制拡充 毎日相談、メール受け付け
【福島民報ニュース】 自殺予防の相談に応じる「福島いのちの電話」は、新型コロナウイルスの影響による生活苦などが自殺につながらないよう、相談体制を拡充する。これまで月3日だけ実施していた予約制の電話相談を毎日受け付… -
思い出いっぱい夏祭り 田村の要田小教職員が企画
【福島民報ニュース】 田村市の要田小は、夏休み前の最後の授業日となった7日、夏祭りを開催した。新型コロナウイルスの感染拡大で普段とは異なる生活を送っている児童を楽しませた。 魚釣りゲームを楽しむ児童 … -
特産モモのマドレーヌ考案 ふたば未来学園高と保原高
【福島民報ニュース】 広野町のふたば未来学園高と、伊達市の保原高の生徒が伊達市産のモモを使って考案したマドレーヌは10月に発売される。マドレーヌのレシピ提供セレモニーが4日、ふたば未来学園高で開かれた。 赤… -
スポーツマスク発売 川俣に拠点のミツフジ
【福島民報ニュース】 川俣町に生産拠点を置くミツフジ(本社・京都府)は運動をする際に息苦しさを感じにくい新型マスク「hamon AG sportsマスク」の販売を開始した。 通気性と飛沫拡散防止を両立する新… -
福島牛1頭分は「いちい」へ JAのクラウド活動で最高額
【福島民報ニュース】 福島県内でスーパーを展開している「いちい」(本社・福島市)は、JA全農福島などが福島牛の消費拡大に向けて取り組む福島民報社のクラウドファンディング「フレフレふくしま応援団」で、最高支援金額が… -
感染心配 帰れぬお盆 新型コロナ再拡大で、家族のため我慢
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染が再拡大し、県外に住む福島県出身者にも古里に帰らないお盆休みを選ぶ動きが出ている。首都圏在住者の一人は感染させるリスクを心配して帰省を断念した。大都市圏に住む家族との…