
-
今季シラス漁始まる 相馬双葉漁協が試験操業
【福島民報ニュース】 相馬双葉漁協の今季のシラス漁試験操業は2日、始まった。 東日本大震災、東京電力福島第一原発事故の発生後に取り組み始め8年目。松川浦(相馬市)、磯部(同)、釣師浜(新地町)、真野川(南… -
24日全国一斉花火 福島県内4JC協力 3密回避で場所非公表
【福島民報ニュース】 日本青年会議所(JC)は7月24日、全国一斉の打ち上げ花火を実施する。福島県内では二本松、浪江、東白川、いわきの4JCが協力し、同日午後8時から約1分半にわたる打ち上げを予定している。 … -
高校野球代替大会1、2回戦日程決まる 球場、移動負担に配慮
【福島民報ニュース】 県高野連は2日、全国高校野球選手権福島大会の代替大会となる福島2020夏季高校野球大会の1、2回戦の日時・球場などを発表した。 1日に開かれた抽選会の結果を基に、抽選委員会が決めた。… -
川俣のトンネル工事写真集に 技術者の誇り追う
【福島民報ニュース】 国内外で活躍する写真家の山崎エリナさん(神戸市出身)が川俣町の114号国道・泡吹地(あわふくじ)トンネル(203メートル)の工事現場に密着した写真集「トンネル誕生」がグッドブックスから発刊さ… -
入校生は広野中に通学 「JFAアカデミー福島」男子の募集発表
【福島民報ニュース】 東京電力福島第一原発事故で静岡県御殿場市に移転し来年4月から福島県で活動を再開する「JFAアカデミー福島」の男子の入校生は広野中に通学する。入校生は18人程度になる。日本サッカー協会(JFA… -
高校野球代替大会組み合わせ決定 18日開幕、71チーム・81校出場
【福島民報ニュース】 全国高校野球選手権福島大会の代替大会となる福島2020夏季高校野球大会の抽選会は1日、郡山市の郡山ユラックス熱海で開かれ、組み合わせが決まった。 「いわき連合(福島高専・好間・四倉)… -
ハワイアンズお出迎え 再開喜ぶ
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染拡大の影響で休業していたいわき市のスパリゾートハワイアンズは1日、約3カ月ぶりに営業を再開した。 約3カ月ぶりに営業再開したスパリゾートハワイアンズの入り口で来場… -
福島牛食べて応援!!民報クラウドファンディング支援金募る
【福島民報ニュース】 JA全農福島とJAグループ福島肉牛振興協議会は、新型コロナウイルス感染拡大で消費が落ち込む福島牛の販路拡大に向けた新たな支援に乗り出す。1日、福島民報のクラウドファンディング「フレフレふくし… -
ふたば未来学園がタピオカをプロデュース。次回は7月8日!
ふるさと富岡町を同年代に伝えたい!!と、ふたば未来学園の生徒が「夜ノ森のさくら」をイメージし、企画した乳飲料「さくらタピオカ」の販売が7月1日に富岡町のcefe135にて行われました。 (C)とみおかプラス … -
処理水への理解不足指摘 都内で政府意見聴取会
【福島民報ニュース】 東京電力福島第一原発で汚染水を浄化した後に残る放射性物質トリチウムを含んだ処理水に関し、政府は30日、処分方針決定に向けた第4回意見聴取会を都内で開いた。経済、流通、消費の全国団体代表者が出…