
-
福島県内9市町村155人避難 小中高は下校時間早める
【福島民報ニュース】 福島県内では28日午後7時30分現在、福島、伊達、柳津の3市町の94,548世帯、計170,906人に「避難準備・高齢者等避難開始」が発令された。避難所は福島、二本松、伊達、本宮、桑折、国見… -
トマトの洋菓子8月1日発売 ワンダーファーム(いわき)と連携
【福島民報ニュース】 生キャラメルの製造・販売で知られる大玉村の向山製作所は、いわき市四倉町のトマトのテーマパーク・ワンダーファームと連携し、洋菓子「トマトバジル薫るラング・ド・シャ」8八月1日に発売する。完熟ト… -
「広島・長崎の火」楢葉の宝鏡寺に移設 来年3月 震災10年に合わせ
【福島民報ニュース】 東京都の上野東照宮で核廃絶を願い灯(とも)されている「広島・長崎の火」は来年3月、楢葉町の宝鏡寺に移される。 関係者によると、火を管理する「上野の森に『広島・長崎の火』を永… -
福島県、事業者支援の対象拡大 売り上げ20~50%未満減
【福島民報ニュース】 福島県は新型コロナウイルス感染拡大の影響で売り上げが減少した県内の事業者に対する財政支援の対象を拡大する。新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言を受けた県の休業要請の対象外で、売り上げが前年同… -
元観光庁長官の溝畑さんに委嘱状交付 田村市観光大使 魅力、広く発信
【福島民報ニュース】 元観光庁長官で現在は大阪観光局理事長を務める溝畑宏さんへの田村市観光大使の委嘱状交付式は27日、市役所で行われた。 本田仁一市長が溝畑さんに委嘱状を手渡した。溝畑さんは「クワガタ大使… -
ふたば未来高生販売支援 いわきの店舗で27、28日
【福島民報ニュース】 広野町のふたば未来学園高の生徒は25日、いわき市のJRいわき駅ビル内にある菓匠庵で販売店応援「ニコニコセール」を繰り広げた。27日、28日の両日も催す。 新型コロナウイルスの影響で販… -
「来年は立派な野馬追を」 相馬野馬追2日目 縮小し例大祭
【福島民報ニュース】 国重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は中日の26日、南相馬市原町区の相馬太田神社で例大祭を開いた。同神社に供奉(ぐぶ)する中ノ郷の騎馬武者ら13人が臨み、新型コロナウイルスの収束、東日本大震災… -
室屋さんら有志、未来のパイロット育成 若者の免許取得支援 福島で初の講座スタート
【福島民報ニュース】 福島市在住のエアロバティック・パイロット室屋義秀さんら航空関係者有志が若者の自家用操縦士免許習得を支援する「ユース・パイロット・プログラム」の初の講座は24日から26日の3日間、福島市の農道… -
9月に宿泊施設開業 川俣・山木屋の紺野さん 地区内唯一「復興後押し」
【福島民報ニュース】 川俣町山木屋の紺野希予司さん(68)は地区内で唯一となる宿泊施設「コテージやまこや」を9月1日に開業する。「東京電力福島第一原発事故からの山木屋の復興を後押しする施設にしたい」とオープンに向… -
大堀相馬焼11窯元の作品並ぶ 郡山で初企画 8月30日まで
【福島民報ニュース】 伝統工芸・大堀相馬焼の11窯元による作品展「大堀相馬焼再開全十壱窯元の陶器たち展」は25日、郡山市のエスパル郡山一階ふくしま復興支援ステージ「かぼちゃん」で始まった。8月30日まで。 …