
-
浜通りテレワーク体験記 ~その1 南相馬市小高区・川内村~
コロナ禍で、私の会社は無制限リモートワーク体制となり、全面テレワークに移行しました。2020年度は感染防止に細心の注意を払いながら、福島県内でテレワークを続けています。浜通りには最適な場所がたくさんあります。快適に仕事… -
浜通りの青空と、新しいエネルギー
■富岡町の青空と、原子力発電 2020年の冬はとても寒く、日本海側は連日のように雪に覆われていた。ある日、『寒さで電力需給厳しく 節電へ協力呼びかけを』というニュースを目にした。 ふと、同じようなニュース… -
キャンプもよし!サイクリングもよし!絶景温泉もよし!一日遊べる『天神岬スポーツ公園』
JR 常磐線竜田駅から車で5分ほどの場所にある、『天神岬スポーツ公園』 目の前にある太平洋の絶景を望みながら、広々とした敷地内で様々なアクティビティを楽しむことができる。 (※こちらの画像は… -
「福島の食の復興」を目指した、その軌跡
福島第一原発事故後、全国では、福島県産品について安全なのに買い控える「風評被害」が広がりました。浜通りでは、立ち入り禁止となった「原発20キロ圏」でも除染が進むにつれて、少しずつ人が戻り生活できる地域が広がりました。 … -
次世代交通「トイボ」体験から見える移動の未来
■ スマート交通「トイボ」の利用方法 いわき市内の移動でぜひとも試していただきたのが次世代交通「トイボ」。スマホや電話で予約をすれば、その場所までやってきて、目的地まで連れていってくれる。次世代のオンデマ… -
地元の老舗菓子処とのコラボ商品に注目!~南相馬道の駅~
原ノ町駅から徒歩20分(タクシーで約5分)の場所にある、『南相馬道の駅』。愛称は「野馬追の里」。この地域の伝統文化行事である「相馬野馬追」に因んでいるそう。 建物全体は、相馬野馬追の雰囲気を醸し出す長屋風… -
福島がロボット開発の一大拠点になる未来を垣間見た見学会レポート
福島ロボットテストフィールド 福島県に壮大なイノベーション構想があるのをご存知だろうか? 未来を創造するための国家プロジェクト「福島イノベーション・コースト構想」だ。その中でも、私が強く… -
レトロなデザインにときめく、小名浜の「新よね旅館」
昭和生まれの私は、懐かしいデザインに出会うと心がときめきます。幼少期によく訪れた祖母の家を思い出させてくれるからです。 亡き祖母が住んでいた家の今には、こたつと食器棚とテレビがあり、いつもちょっとしたお菓… -
「世界中でここにしかない魅力がある」南相馬市小高区のコーヒースタンドOMSB(オムスビ)に訪問しました。
どうも、ブロガーのゴーゴーケンゴと申します。 先日、大阪から福島県にワーケーションしてきたのですが、その際にOMSB(オムスビ)という一風変わったコーヒースタンドを運営する森山さんにお会いしたので、そのと… -
福島県でワーケーションするなら丸屋グランデに宿泊するのがオススメです
どうも、ブロガーのゴーゴーケンゴと申します。 先日、大阪から福島県にワーケーションしに行ったのですが、宿泊したホテルが想像以上にワーケーション向きだったので紹介したいと思います。 カフェやコワーキン…