
-
南相馬市の宝蔵寺で紅葉が色づき始める
浜通り地区の木々が色づき始める中、南相馬市の宝蔵寺内の木々も紅葉の色づきが始まっています。 宝蔵寺は、紅葉と寒桜の共演を楽しむことができるお寺で、寒桜に先立ち、敷地内の木々が紅葉を迎えようとしています。 明… -
宇宙に運ぶ横断幕完成 東北復興ミッション
東日本大震災発生から10年の節目に国際宇宙ステーション(ISS)から東北の現状とこれまでの支援に対する感謝を世界に発信する復興事業「東北復興宇宙ミッション2021」で宇宙に打ち上げる横断幕が完成し、10月30日、川俣町… -
“TENOHA MILANO”で川俣町の「シルクマスク」を販売
”新たな働き方”と”新たな暮らし方”をコンセプトに、ライフスタイルショップ、カフェ&レストラン、シェアオフィス、イベントスペース、ポップアップスペースで構成されたイタリア・ミラノ・ナヴィリオ地区の複合施設TENOHA … -
給食に「川俣シャモ」 町が畜産業支援
【福島民報ニュース】 川俣町は2日、小中学校の給食に町特産の地鶏「川俣シャモ」を食材に使ったメニューを提供した。新型コロナウイルスの感染拡大により打撃を受けた地元畜産業を支援する初めての事業。 佐藤町長(右… -
9月に宿泊施設開業 川俣・山木屋の紺野さん 地区内唯一「復興後押し」
【福島民報ニュース】 川俣町山木屋の紺野希予司さん(68)は地区内で唯一となる宿泊施設「コテージやまこや」を9月1日に開業する。「東京電力福島第一原発事故からの山木屋の復興を後押しする施設にしたい」とオープンに向… -
【川俣町】来夏こそ五輪ブーケに 川俣・トルコギキョウ出荷最盛期
【福島民報ニュース】 川俣町山木屋では観賞用の切り花として人気の高いトルコギキョウの出荷が最盛期を迎えている。山木屋地区の花卉(かき)農家でつくるあぶくまカットフラワーグループ代表の広野勝久さん(61)は連日、妻… -
先月閉店 川俣の老舗割烹新川 全面改装し再オープン
【福島民報ニュース】 6月に閉店した川俣町の老舗割烹新川は町内有志の支援により建物の全面改装が行われ、18日、新店舗「ニュー新川」として新たなスタートを切った。町民に親しまれてきた食事処は、再オープン初日から多く… -
川俣コスキン一転開催へ 新型コロナ感染対策 3密回避、演奏配信
【福島民報ニュース】 川俣町恒例の国内最大規模の中南米音楽祭「コスキン・エン・ハポン」実行委員会は今年の音楽祭について、新型コロナウイルス感染拡大に伴い決定していた中止方針を撤回し、開催に踏み切る。日本のフォルク… -
川俣のトンネル工事写真集に 技術者の誇り追う
【福島民報ニュース】 国内外で活躍する写真家の山崎エリナさん(神戸市出身)が川俣町の114号国道・泡吹地(あわふくじ)トンネル(203メートル)の工事現場に密着した写真集「トンネル誕生」がグッドブックスから発刊さ…