
-
田村のPR動画作ろう 9月20日から、受講学生募る
【福島民報ニュース】 福島県内の大学生や高校生を対象とした「ふくしま映画塾」は9月20日から3日間、田村市で開かれ同市の魅力を発信する動画を作成する。31日まで受講生を募っている。 福島こどものみらい映画… -
田村市、地元産食材を給食に 今月から「市産食材の日」
【福島民報ニュース】 田村市は今月から毎月1回程度、小中学校の給食に「市産食材の日」を設ける。新型コロナウイルスの感染拡大により打撃を受けた地域経済を活性化させるのが目的で、初回の25日は、市内産の牛肉と米を使っ… -
今夏来場者1万人超え 常葉のムシムシランド 震災後最多の見込み
【福島民報ニュース】 田村市常葉町の観光施設「ムシムシランド」は9日、今夏の来場者が累計で1万人を超えた。営業は23日までで、東日本大震災後最多となる15,000人の来場を見込む。 家族連れでにぎわう、ムシ… -
ビール造りに欠かせない!! 田村でホップ収穫最盛期
【福島民報ニュース】 ビール造りに欠かせないホップの収穫が、田村市大越町で最盛期を迎えている。 鈴木喜治さん(67)方の畑では10日、近所の女性らの手伝いを受け、約十人で作業した。松かさのような若… -
思い出いっぱい夏祭り 田村の要田小教職員が企画
【福島民報ニュース】 田村市の要田小は、夏休み前の最後の授業日となった7日、夏祭りを開催した。新型コロナウイルスの感染拡大で普段とは異なる生活を送っている児童を楽しませた。 魚釣りゲームを楽しむ児童 … -
元観光庁長官の溝畑さんに委嘱状交付 田村市観光大使 魅力、広く発信
【福島民報ニュース】 元観光庁長官で現在は大阪観光局理事長を務める溝畑宏さんへの田村市観光大使の委嘱状交付式は27日、市役所で行われた。 本田仁一市長が溝畑さんに委嘱状を手渡した。溝畑さんは「クワガタ大使… -
4連休初日、大盛況 田村・ムシムシランド
【福島民報ニュース】 田村市常葉町の観光施設「ムシムシランド」は、18日に今夏の営業を開始して以降、日別の来場者が東日本大震災発生後の最多を更新するなど、にぎわっている。四連休初日の23日も大勢の客が昆虫との触れ… -
「ムシムシランド」18日から営業 常葉
【福島民報ニュース】 田村市常葉町の観光施設「ムシムシランド」は18日、今夏の営業を始める。開園に先立ち17日、施設内の自然観察園にカブトムシを放す「放虫式」を行った。 カブトムシを観察園内に放す子どもたち… -
18日に今夏営業開始 田村の「ムシムシランド」
【福島民報ニュース】 18日に今夏の営業を開始する田村市常葉町の観光施設「ムシムシランド」の自然観察園に放すカブトムシの羽化がピークを迎えている。 飼育床で羽化し、元気に動くカブトムシ 市内の農家三…