
-
復興拠点の利用促進へ 認定こども園が開園 南相馬市小高区
【福島民報ニュース】 東京電力福島第一原発事故による居住制限、避難指示解除準備の両区域が2016(平成28)年七7に南相馬市で解除されてから、12日で4年となった。全域が避難区域だった小高区の居住者は6月末現在… -
無観客16競技で開催 いわき市中体連、21日から
【福島民報ニュース】 いわき市中体連は11日、新型コロナウイルスの影響で延期していた市中学校体育大会を21日から10月12日まで開催すると発表した。無観客で16競技を実施する。 各競技の専門部会が、試合形… -
あんしんコロナお知らせシステム 飲食店利用者に提供開始 いわき市
【福島民報ニュース】 いわき市は10日、市内の飲食店利用者らに新型コロナウイルスの感染確認情報をメールで知らせる「あんしんコロナお知らせシステム」の運用を開始した。 あんしんコロナお知らせシステムを利用する… -
郡山の40代男性感染 濃厚接触は6人 新型コロナ
【福島民報ニュース】 郡山市は10日、市内在住の40代の男性会社員一人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内での感染確認は6月18日以来、22日ぶり。県内の感染者は計83人となった。男性は無症状とい… -
勿来、四倉、久之浜にサイクルステーション いわき
【福島民報ニュース】 いわき市は9日、勿来、四倉、久之浜の3町にサイクルステーションを開設し同日、利用を開始した。今回で計6カ所となる。自転車を活用し観光振興や健康づくりを進めるサイクルツーリズムの一環で、市が… -
10月25日に開催 南相馬ファミリーサイクリング
【福島民報ニュース】 あぶくま信用金庫創立70周年記念第53回県サイクルスポーツ南相馬大会兼南相馬ファミリーサイクリング大会は10月25日、南相馬市内の約45キロコースで開かれる。9日に市内の同信金本部で開かれた… -
追悼施設 円筒形に 双葉、浪江に整備の復興祈念公園
【福島民報ニュース】 国と県は9日、双葉、浪江両町に整備する復興祈念公園の施設概要を発表した。国営追悼・祈念施設として整備する「追悼と鎮魂の丘」に円筒形の吹き抜け空間のある屋内施設を整備し、東日本大震災と東京電力… -
【速報】都内感染者過去最多の220名
各報道機関によると、7月9日の東京都内で確認された新型コロナウイルス感染者は、過去最多となる220名との発表がされました。 … -
いわきFC活躍誓う JFL18日開幕戦で市長訪問
【福島民報ニュース】 今季から日本フットボールリーグ(JFL)に参戦する、いわきFCの田村雄三監督らは8日、18日の開幕戦を前にいわき市役所を訪れ、清水敏男市長に健闘を誓った。 田村監督はチームの… -
体験入学42校で実施 県立高、今年度
【福島民報ニュース】 2020(令和2)年度の県立高校の体験入学は、募集停止の高校2校を除く全日制、定時制、通信制合わせて87校のうち、42校で実施する。県教委が8日発表した。 42校は体験授業や…