
-
天然芝ピッチ無料開放 Jヴィレッジ13日から、教室も
【福島民報ニュース】 Jヴィレッジ(楢葉・広野町)は13日から当面の間、天然芝ピッチ一面を無料開放する。新型コロナウイルスの影響による県民らの運動不足の解消を後押しする。株式会社Jヴィレッジが10日、発表した。(… -
いわきのライブハウス2店存続へ資金募集
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月から休業し、経済的打撃を受けている、いわき市のライブハウス「クラブソニックいわき」「いわきバロウズ」を存続させようと、運営するソニックプロジェクト(本社… -
広野町、留学生を支援 バナナやコメなど東日本国際大へ
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルスの影響で生活に困っている外国人留学生を支援しようと、広野町と町振興公社は10日、いわき市の東日本国際大に同町産バナナとコメなどを寄贈した。 広野町産バナナの提供に感謝… -
ザル菊で元気を 町民苗植え 大熊
【福島民報ニュース】 大熊町民でつくる町ひまわりプロジェクトは6日、町内大川原の町役場近くにザル菊の苗670株を植えた。 ザル菊の苗を植える参加者 役員や有志約30人が参加し、赤や黄、白など六種類の… -
ホテル双葉の杜7月15日開業 一時帰宅など長期滞在対応
【福島民報ニュース】 広野町のフタバ・ライフサポートは7月15日、浪江町幾世橋の六号国道沿いに整備を進めてきた「ホテル双葉の杜(もり)」をオープンする。町関係者が10日、明らかにした。 7月15日にオープン… -
【川俣町】川俣シルクで熱吸収マスク 斎脩絹織物が販売
【福島民報ニュース】 川俣町の斎脩絹織物は10日、川俣シルクの布製マスクに、汗や呼気に反応し、熱を吸収するキシリトール加工を施した夏用マスクの販売を開始した。 川俣シルクにキシリトール加工した夏用マスクをP… -
マフラータオル本格販売 双葉復興拠点進出の浅野撚糸
【福島民報ニュース】 双葉町中野地区の復興産業拠点に進出する浅野撚糸(本社・岐阜県)は「双葉」の名前を冠したマフラータオル「ダキシメテフタバ」の販売を11日から本格化する。 ダキシメテフタバをPRする浅野社… -
木材の地産地消促進 いわき市 年度内にも条例
【福島民報ニュース】 いわき市は地元産木材の地産地消を促進する条例を年度内に制定する方針を固めた。市によると、同様の条例の制定は県内で初めてだという。販路の拡大と林業に携わる人材の育成、後継者の確保などに生かす。… -
【news最終便】6月10日(水)
本日のニュース最終便をお伝えします。 ■ 福島県民限定宿泊割引を10万泊分追加へ福島県民限定の宿泊割引の受付第3段が本日10時より開始されていますが、県は新たに補正予算を組み10万泊分を新たに設ける方針です。また… -
スパリゾートハワイアンズ 営業再開を決定
スパリゾートハワイアンズは10日、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休館していた各施設を7月1日(水)より再開すると発表しました。 日帰り入浴に関しては、平日10::00から21:00、土日祝日は10:0…