
-
患者搬送車両4台配備 体制強化、感染リスク低減
【福島民報ニュース】 県は新型コロナウイルス感染者のうち軽症・無症状者を医療機関や宿泊療養施設に搬送する車両を浜通り、中通り、会津地方に計4台配備する。車両は感染拡大防止のため改造が施されている。県内各地の患者を… -
唾液PCR、福島県が導入 安全迅速に採取 新型コロナで方針
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染拡大の第二波に備え、県は二日、感染を調べるPCR検査で受検者の唾液を検体に使用する方針を決めた。厚生労働省が実施を認めたのを踏まえて判断した。現在主に行われている鼻の奥… -
福島県外との往来戻る 越境自粛41府県解除 企業の取引活発化
【福島民報ニュース】 首都圏の四都県と北海道を除く41府県への県の移動自粛要請が解除された1日、県内では県外に向かう人の動きがみられた。JR東日本福島支店によると、福島市のJR福島駅には先週末と比べて会社員や学生… -
上空から福島県民にエール 月内飛行
【福島民報ニュース】 エアロバティック・パイロット室屋義秀さん(福島市在住)は6月の好天の日に県内上空をフライトし、スモークでスマイルマークなどの形を描く。飛行を通し、新型コロナウイルスの影響などそれぞれ苦境に立… -
福島県内学校で通常授業再開 新型コロナ感染予防に工夫
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染拡大で休校や分散登校が続いていた県立高校や公立学校などで一日、通常授業が再開し、校舎ににぎやかさが戻った。各校は感染予防に工夫を凝らしながら児童生徒の安全を確保する。 … -
悪疫退散願う大輪 全国一斉花火企画 福島県内は5社参加
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染症の収束を願う「全国一斉悪疫退散祈願『Cheer up!花火プロジェクト』」は一日午後八時、全国各地約三百カ所で実施された。県内からは五社が参加した。このうち、須賀川… -
ウェブ面接導入進む 福島県内外企業 就活の採用選考解禁
【福島民報ニュース】 来春卒業予定の大学生らへの筆記試験や採用面接が一日、政府の要請する就職活動ルールの上で解禁となった。新型コロナウイルス感染防止のため、多くの県内企業がウェブ面接を導入するなど、採用方式に新た… -
福島県、越境自粛要請を解除 ジムなどへの外出も
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の全面解除を踏まえ、県は1日、北海道、東京、埼玉、千葉、神奈川の5都道県を除く41府県への県民の移動自粛要請を解除した。 クラスター(… -
感染拡大予防ガイドライン 3密対策経営に負担
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染拡大の第二波に備え、県内の飲食店や宿泊施設など「三密」になりやすい業種の関係者は、感染拡大予防のガイドラインに沿った対応を進める。一方で、来店者の人数制限や設備投資など… -
越境自粛要請。今日から解除 県立学校は通常授業に
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の全面解除を踏まえ、県は一日から、北海道、東京、埼玉、千葉、神奈川の五都道県を除く四十一府県への県民の移動自粛要請を解除する。十九日以降は全て…