
-
「町の復興へ職務全う」 双葉町長選 伊沢氏に当選証書
任期満了に伴う双葉町長選で、無投票で三選を果たした伊沢史朗氏(62)への当選証書付与式は二十五日、いわき市の町役場いわき事務所で行われた。 鴻崎太郎町選管委員長が伊沢氏に当選証書を手渡した。伊沢氏は証… -
オリーブの種宇宙へ 東北復興ミッション 楢葉南北小の児童ら出発式 5月に米国から打ち上げ
一般財団法人ワンアース(茨城県)の復興事業「東北復興宇宙ミッション」で宇宙に打ち上げられるオリーブの種の出発式は二十五日、楢葉町の楢葉南北小で行われた。 種は、楢葉町がギリシャの東京五輪・パラリンピッ… -
「ウロギネ」外来新設、女性の排尿トラブルなどに対応 磐城中央病院、2月22日本格始動
いわき市の公益財団法人ときわ会は、運営する同市の磐城中央病院に尿漏れや頻尿といった女性の排尿トラブル、子宮やぼうこうなどが膣(ちつ)から下垂してくる骨盤臓器脱を診る「ウロギネ」と呼ばれる分野の専門外来を新設した。同院… -
東京五輪まで半年、コロナ禍で選手の心支える 国立スポーツ科学センター心理グループ研究員・立谷さん
東京五輪開幕まで二十三日で半年に迫る中、国立スポーツ科学センター(JISS)心理グループ先任研究員の立谷泰久さん(50)=福島県相馬市出身=は五輪を目指す選手らの心のサポートを続ける。新型コロナウイルス感染拡大で一年… -
「イ」のスマホスタンド開発 イノベ倶楽部×磐城高箸 福島県産スギ間伐材使用
「イ」って何のイだろう-。文字をそのまま形にしたデザインや独創的なパッケージを取り入れたスマートフォン用のスタンド「イノベのイロハスタンド」が登場した。二十七日に発売する。 福島・国際研究産業都市(イ… -
浜通りの復興へ意見交換 米ハンフォード知見を学ぶ いわきでセミナー
放射能汚染地区から繁栄都市に成長した米国ハンフォードの知見を学ぶオンライン国際セミナーは二十三日、いわき市の東日本国際大で開かれた。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で被災した浜通りの復興に向け、同大の研究者とハ… -
福島高専が最優秀 廃炉創造ロボコン 動画サイトで一般公開
全国の高専生が製作した廃炉ロボットの性能を競う「第五回廃炉創造ロボコン」は二十四日、オンラインで開かれ、いわき市の福島高専の「メヒカリ」が最優秀賞の文部科学大臣賞に輝いた。 日本原子力研究開発機構(… -
津波犠牲鈴木姫花さんの絵デザイン 原画レプリカや作文など展示
将来、デザイナーになりたいという夢を持ちながら東日本大震災の津波の犠牲となったいわき市の鈴木姫花さん=当時(10)、豊間小四年=。姫花さんが生前に描いた絵をデザインに使ったハンカチの物語を紹介する企画展が、同市のいわ… -
福島県内1人死亡、26人感染 南会津の特養クラスター30人に
県は新型コロナウイルスに感染し、県内の医療機関に入院していた九十歳以上女性一人の死亡と、二十六人の新型コロナ感染が確認されたと二十四日、発表した。二十六人には県が二十三日に発表した南会津町の県立南会津病院の四十代男性… -
福島県内1人死亡、16人感染 新型コロナ(21日発表)
県は新型コロナウイルスに感染し県内の医療機関に入院していた九十歳以上の男性の死亡と、十六人の新型コロナ感染が確認されたと二十一日、発表した。男性の死亡と十六人の陽性は二十日に判明した。県内の死者は累計三十五人、感染者…