
-
【いわき市】海や川の魚を木彫に 6月末までいわきの小玉さんが作品展
【福島民報ニュース】 海や川の魚を木彫(フィッシュカービング)で表現した作品展は六月末まで、いわき市中岡町の日本料理錦翠で開かれている。 同市植田町の小玉照夫さんが一本の朴の木(ホオノキ)を削り、形を整えて… -
田村産の木材で飛沫予防ボード スイッチ、森林組合と開発
【福島民報ニュース】 田村市のテレワーク施設を運営する一般社団法人スイッチは、市内産木材を使った飛沫(ひまつ)感染予防ボードを田村森林組合と共同開発した。(続きを読む) スイッチと田村森林組合が共同開発した… -
【南相馬市】特注段ボールで勉強机に仕切り。教室内の飛沫感染を防ぐ
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス対策で南相馬市は、市内の小中学校で通常授業を再開する二十五日から、一学級の生徒数が三十人を超える中学校の勉強机を特注の段ボールで仕切る。県教委によると、県内初の取り組み。… -
【飯館村】帰還困難区域の避難指示を一括解除する方針案 国と協議へ
【福島民報ニュース】 飯舘村は、東京電力福島第一原発事故に伴い村内長泥行政区に設定された帰還困難区域の避難指示を一括解除する方針案をまとめた。帰還困難区域の全域を解除し、特定復興再生拠点区域(復興拠点)外の地域に… -
アクアマリン再開 入り口に検温装置
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で四月十八日から臨時休館していた、いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは十八日、営業を再開した。(続きを読む) アクアマリンふくしま入り口に設置された… -
【川俣町】あじせん楓亭が福島三大鶏で丼!20日から販売。売上の一部を寄付へ
【福島民報ニュース】 川俣町の飲食店・あじせん楓亭は福島三大鶏に数えられる「会津地鶏」「川俣シャモ」「伊達鶏」を使った新メニュー「勝っこみ丼」(税抜き七百円)を二十日から販売する。(続きを読む) あじせん楓… -
相馬、松川浦のアサリ漁開始 採取・販売自粛解除で
【福島民報ニュース】 相馬市松川浦で十八日、今季のアサリ漁が始まった。八月中旬まで週二回操業する。 この日は相馬双葉漁協の漁師が二十五隻の船で出漁した。(続きを読む) 今季初のアサリの水揚げをする漁業関係… -
川俣町の竹屋菓子店で古関裕而さん飴発売(しょうゆ味)
【福島民報ニュース】 川俣町の竹屋菓子店は、福島市出身の作曲家古関裕而さんにちななんだ、しょうゆ飴(あめ)を新発売した。NHKの連続テレビ小説「エール」の放送に合わせ、町が製作した「古関裕而ゆかりの地かわまた」ロ… -
道の駅南相馬とセデッテかしま一部営業を再開
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休業していた南相馬市原町区の道の駅南相馬と、同市鹿島区のセデッテかしまが一部営業を再開した。六月一日から通常営業に戻る予定。(続きを読む) 道の駅… -
「おうち時間」で古里の塗り絵を
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルスの感染拡大により家にいる時間が増えた市民らに楽しんでもらおうと、いわき市のいわき印刷企画センターは、「いわきひとまち百景」の市内の風景など四種類を塗り絵用に加工し、ホームペ…