
-
感染急増で「ステージ3」に 福島県、12日にも段階引き上げ
福島県内で新型コロナウイルス感染が拡大している現状を受け、県は感染状況の段階を、「ステージ2」(感染漸増)から、「ステージ3」(感染急増)に引き上げる方針を固めた。十二日にも正式に発表するとみられる。 … -
湖底の故郷巡り涙 大熊大川原・坂下ダム
大熊町大川原地区の坂下(さかした)ダム周辺でウオーキングを楽しむイベントが十一日、初めて催された。坂下ダムは約二十年に一度の更新工事が実施され水位が下がっており、参加者は普段は見ることのできない景色を堪能した。 … -
奇跡のピアノ演奏会 いわきの伝承みらい館 震災から10年を前に企画
東日本大震災の津波に巻き込まれ、その後よみがえった、いわき市の「奇跡のピアノ」の演奏会は十一日、同市薄磯のいわき震災伝承みらい館で催され、震災を体験した市内の三人が情感を込めて演奏した。 二カ月後に震… -
ドローンとAIで救助者捜索 ロックガレッジロボテスで試験
浪江町に支店を置くドローン開発「ロックガレッジ」(本社・茨城県古河市)は八日、南相馬市原町区の福島ロボットテストフィールドで小型無人機(ドローン)と人工知能(AI)を活用した要救助者の捜索試験を繰り広げた。日没前と日… -
22日までスタンプラリー サッカー関連グッズ当たる 楢葉
楢葉町スポーツコミッションは、町内のスポーツ施設や観光地を巡る「ならはスタンプラリー」を二十二日まで実施している。 スポーツ合宿やイベントで町を訪れた人に町の魅力に触れ、観光を楽しんでもらおうと企画し… -
福島県内1人死亡、38人感染 18人は経路不明 新型コロナ
県は新型コロナウイルスに感染し県内の医療機関に入院していた九十代男性の死亡と、三十八人の新型コロナ感染が確認されたと八日、発表した。男性の死亡は六日、三十八人の陽性は七日に確認された。七日現在の入院者数は予定を含め二… -
<速報>福島県内新たに37人コロナ感染
県は38人の新型コロナウイルス感染が確認されたと8日、発表した。7日に感染が判明していた国内男子プロバスケットボールBリーグ2部の福島ファイヤーボンズの選手1人を含んでおり、新たな感染判明は37人。いずれも7日に陽性… -
青ノリ出来上々 相馬・松川浦で年明け初収穫
相馬市松川浦で七日、年明け後初めて名産の青ノリの収穫作業が行われた。収穫は四月末まで週三回程度行われ今月中旬から三月にかけて本格化する。 二〇一八(平成三十)年に再開された青ノリの試験操業は四年目で… -
福島県内1人死亡、29人感染 病床使用率最高55.7%
県は新型コロナウイルスに感染し県内の医療機関に入院していた七十代男性の死亡と、二十九人の新型コロナ感染が確認されたと七日、発表した。男性の死亡と二十九人の陽性は六日に確認された。六日現在の予定を含めた県内の入院者数… -
二つの基準に困惑 行き来できる古里望む【復興を問う 帰還困難の地】(45)
〈夢に見る家が帰りを待っている〉 東京電力福島第一原発事故で大熊町南部の熊地区から会津若松市神指町に避難している主婦泉順子さん(67)の手元に、四年半前に亡くなった母小倉昭子さん=享年(89)=の川柳や…