
-
1月492人、月別最多 福島県内コロナ感染、半月余りで前月上回る
■1人死亡38人陽性 17日福島県発表 福島県は新型コロナウイルスに感染し県内の医療機関に入院していた七十代女性の死亡と、三十八人の新型コロナ感染が確認されたと十七日、発表した。女性の死亡は十五日、三十… -
福島県内38人感染確認 新型コロナ・高校クラスター17人に、病床使用63.1%
福島県は三十八人の新型コロナウイルス感染が確認されたと十四日、発表した。郡山市が十三日に発表した郡山女子大付高バレーボール部の部員ら八人と県立テクノアカデミー会津が同日発表した六十代男性職員一人を含んでおり、新たな感… -
夫婦獅子むつまじく舞う 新型コロナ退散一年の平安祈る 船引の大鏑矢神社
田村市船引町の大鏑矢(おおかぶらや)神社に伝わる夫婦(めおと)獅子舞の奉納は三日、同神社で行われた。雌雄の獅子がむつまじく舞い、一年の平安を祈った。 例年は船引町内各地を巡るが、新型コロナウイルスの感染… -
都路の周遊マップ作成 公共施設などで配布
田村市都路町観光協会は、近隣の川内村や葛尾村を含めた観光周遊マップを作った。都路町の観光案内のパンフレットも改訂した。新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いたら多くの人に来てほしいと願っている。 観光周遊… -
11月30日迄 相馬市が5000円の宿泊助成
相馬市は市内加盟宿泊施設に宿泊した利用者に目的を問わず5000円の助成を行う助成事業を実施しております。利用に際しては、11月30日まで申請が必要ではあるものの、2021年2月28日祝賀区分まで利用が可能です。また、「… -
竹灯1万本が夕闇を幻想的に彩る
例年夏に開催される田村市の「都路灯まつり」。新型コロナウイルスの影響で中止となった今年、田村市の有志が感染拡大が収束し来年は開催できるよう願いをこめて1日限定のイベントとして1万本の竹灯を田村市都路町のグリーンパーク都… -
純田村産ビール造り本格化
クラフトビール製造の「ホップジャパン」は30日、田村市都路町に完成した同社醸造所「ホップガーデンブルワリー」で仕込み式を行い、「純・田村産」のビール造りを本格化させた。 本間誠社長が「多くの人の支援によってビール… -
田村署がカプコンと連携
田村署は、ゲームメーカー「カプコン」と連携し、人気格闘ゲーム「ストリートファイター」のキャラクターを使った交通安全ポスターと反射材を作成し、17日に同署で公開された。 ポスターは、ベガがエドモンド本田を後ろから攻… -
旬のトマトご賞味あれ 田村市内8店、28日からフェア
【福島民報ニュース】 田村市ご当地グルメプロジェクトは28日から9月11日までの期間限定で、「とまとグルメフェア」を初めて催す。市内産の旬のトマトを使ったメニューを8店舗で提供する。トマトを新たな特産品として売り… -
給食に田村産肉や野菜 市内の小中学校 新型コロナ影響の生産者支援
【福島民報ニュース】 田村市は25日、小中学校の給食に市内産の農畜産物をふんだんに使ったメニューを並べた。「市産食材の日」の初回で、子どもたちが牛丼などを味わった。 新型コロナウイルスの感染拡大…